※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょ
子育て・グッズ

寝室の使い方について相談です。娘が生まれてからリビングで寝ていますが、旦那が遅く帰るため起きてしまうことが。リビングを寝室に変えるか、旦那を別の部屋で寝かせるか悩んでいます。

寝室ってどうされてますか?夫婦二人のときはベッドのある寝室使っていたのですが、娘が産まれてからはリビングに布団引いて寝てました。旦那が帰りが遅いので起きてしまうことがあり、リビングの隣を寝室にしようかと考えているんですが、帰りの遅い旦那は別の部屋で寝たそうが良いか迷ってます。
娘と滅多に会えないこともあり、別に寝ようというのも可哀想なので、言い方も難しいなと。

コメント

にぼし

完ミでミルク作らないとなので、リビングで寝てます。
昼寝や夜も旦那のいびきがうるさいですが、関係なく寝てます😂
夜起きなくなったら私の部屋で2人で寝るつもりです。旦那の部屋はタバコ臭いので…😱

  • ぴょ

    ぴょ

    リビングで寝てくれるんですね!
    旦那さんのいびきになれちゃったんですかね😂

    • 12月8日
👪

隣の部屋を寝室にして、なるべくリビングでは静かにご飯にしてもらってそ〜っと寝室に入ってきてもらうしか一緒に寝る方法がなさそうですね😭💦💦

うちは、夜は旦那が1人でゲームするので寝る時にそ〜っと入ってきて一緒に寝るようにしてます🙆‍♀️

  • ぴょ

    ぴょ

    昨日試してみたんですが、普段と違うことに興奮したのか寝ませんでした😂結局リビングに布団しきなおしました笑

    • 12月8日
メメ

ベッドのある寝室で3人で寝てます😃
うちの夫は子供が泣いても起きないし、とにかく一緒に寝たいそうなので…笑

  • ぴょ

    ぴょ

    やっぱりパパも一緒に寝たいんでしょうね!うちも娘が泣いても全く起きないですが、そのわりに真横にべったりくっついて寝てます😂

    • 12月8日