![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
ちょうどいいか足りないか、くらいだと思います。
毎日洗濯する前提の量です。
朝に着替えて肌着2枚と服一つ、沐浴後に着替えて肌着2枚と服一つ…と考えれば、1日合計4枚は肌着を使います。
洗濯できない日や乾かないことを考えるなら、肌着はもう2着ずつは増やしていいと思います。
あと、吐き戻しが多い子やオムツから漏らしやすい子だった場合はもっと必要になります。
![愛生来](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛生来
私も2月の上旬予定日です😊
全体的に多めに買いました!
少ないかな〜と不安になるより
多めの方が何かと安心できるかなと思って😂笑
-
はじめてのママリ
それは、ありますよね〜(ノ_<)
看護師さんと話してて、出産準備楽しいし、ついつい買いすぎちゃうけど、すぐサイズアウトしちゃうから買いすぎない方がいいわよ〜なんて言われたもんで😂
みなさんは、どの位用意してるのかなぁと思いまして😂- 12月7日
-
愛生来
寒い時期やし洗濯もどうやろ?🙄
って考えたら少ないよりいっか!
って感じで少し多めに…笑笑
肌着とかはそんなに高価な物でもないから多少多くてもいいですよね😂笑- 12月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😂!
うっかり雪とか降られたら乾かないですよね笑
確かに肌着は安いから買い足す事にします!笑- 12月7日
![cocolob](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cocolob
私も2月が出産予定日です!
新生児の肌着や洋服悩みますよね💦
新生児のうちに着るものって短い期間だから、買いすぎももったいない気がしますし、だからって足りないとすぐに買いに行けないしなぁー( ;∀;)って感じで悩みまくって、周りの友達や先輩に聞きまくりました(笑)
結果、短肌着6枚、コンビ肌着3枚、長肌着3枚、ツーウェイオール5枚、カバーオール1枚にしました。
足りますよーに‥^_^笑
-
はじめてのママリ
かなり悩みますね😂
出産準備リストは参考にしてますが、実際どうなんだろうと悩んでしまって笑
やはり、肌着はそのくらい。
ツーウェイもそのくらいあった方が安心ですね😍- 12月7日
-
cocolob
わかります!出産準備リスト参考にしても、実際どうなんでしょうね(>_<)
人によって言うこと違ったりしますしね💦笑
時期的に洗濯物が乾きづらいとか悩みでそうですし、そのときになってみないと本当にわかんないですね💦- 12月7日
-
はじめてのママリ
その悩みも出てきそうですし、少し多めに準備してもいいかもですね!笑
洋服関係まず一つ、ベビーソープで悩み、洗濯洗剤で悩み、で全然準備が、はかどりません😂- 12月7日
-
cocolob
すんごいわかります!!
一つ一つ買うこと考えるたびに、悩みが尽きないです💦
洗剤やソープ、オムツ、お尻拭きなど細かいものですが、種類もありすぎるのでどれがいいのかもわからず、好みも人によって違うので聞いたところで参考にならず🤣笑
試していくしかないんですかね(^^;)- 12月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😂
その子によっても違いますしね😂
ただただ店ん中で悩んで立ちつくてます笑- 12月13日
![いず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いず
肌着は7枚ずつ用意しましたが、ちょうどいいくらいでした!
毎日洗濯するの前提だったらその枚数でギリギリかなーと。
オムツ替えでおしっこされたり、横漏れ、背中漏れもあったりすると4枚はギリギリな感じだと思います(T_T)
洗濯も大人のと分けますよね?
赤ちゃんの少ない洋服の量で毎日洗濯するのも水道代が…とかケチくさくなってしまってます 笑
2月だと寒くてなかなか乾かないと思うので、もう少し肌着増やしていいと思います!
1ヶ月検診まで外にでないと思いますし、お家では暖房もつけてると思うのでカバーオールやツーウェイオールはそのくらいで足りるんじゃないかなー?と思います!
洋服を買いすぎても、お出かけする頃には少しずつ暖かくなってくると思うので買い足すとしても、もこもことかではなく通年タイプのものがいいと思います(^ ^)
-
はじめてのママリ
毎日洗濯は大変ですね笑
しかも赤ちゃんのだけですし🤱
洋服も、もともとモコモコ系、裏起毛とかのは準備してなかったので笑
もし足すなら薄手、肌着はもう気持ち何枚か買い足しておこうと思います!
ありがとうございます😊- 12月7日
![ぴま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴま
新生児の頃は、圧倒的にカバーオールより、ツーウェイオールが便利です!
最低もう3枚はあった方がいいと思います🤔
2月だとおそらく、
短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール
みたいな感じで重ねて着ると思うので
その3つは同じ枚数は最低でも必要ですね!
-
はじめてのママリ
ツーウェイをサイズと生まれた後の季節見ながら買い足そうかなと思います!
ありがとうございます😊- 12月13日
はじめてのママリ
そうですよね!
2月で天気も分からないので、もう少し増やそうと思います!
洋服も後2着くらいは必要ですかね?
たろ
洋服も昼と夜で着替えると思うので、あった方が楽だと思います^ ^
身長や体重によりますが、たぶん、2ウェイオールを増やした方が長く着れますよ。
70をきるころには多分暖かい季節なので、7分丈でちょうどいいと思います。
カバーオールはけっこうすぐにアウトして着れませんでした😅
2ウェイオールは新生児の時に着てたものを一歳前に着せてみたら、お股パツパツでしたが着れたくらいです笑
はじめてのママリ
たしかにそうですよね!笑
いわゆるずっとパジャマじゃないですもんね笑
そうなんですよね、少し先を見るとすぐ暖かくなる季節になるのでモコモコした裏起毛とかも準備はしていません!笑
ツーウェイオールですか!
参考にさせていただきますね!
ありがとうございます😊