
ワーママの方々へ。月の労働時間と保育料を考慮すると、手取り額はどの程度でしょうか?保育料が高い都会在住の方も多く、残りが少ないことに悩みを抱える声も。
フルタイム、パート関係なく、ワーママのみなさん!!
月何時間働いて、保育料引くといくらぐらい稼げてますか?
都会住みですが、保育園が高すぎて頑張って働いてる割に手元にたいして残らない月も多いです😢
保育園に在籍するため、今は仕方ないとわかっていますが何で働いてるのかわからなくなります。。。
ちなみにわたしは月100〜120時間程度の勤務で、保育料(5万ちょっと)引くと手取り8〜10万です。
全然仕事しない扶養内パートの同僚が私より手元に残る額は多いのかと思うとやるせないです😂
- ぱる(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

。
来春から入所ですが私も全く同じになりそうで今後の生活が心配です😭

すず
私は田舎ですが、正社員で時短でほとんど同じような感じです。
保育料、高いなーって思いますよね😭
でも働かなかったら自分の収入0だし、働かずに家で子育てするのも向いてないと思うので頑張って働いてます😅
-
ぱる
やっぱりみなさんおんなじような感じなんですね💦保育にはお金かかってますし仕方ないですよね。。
確かに、働かなければこの数万円もないわけだし今は割り切って頑張るしかないですね!ありがとうございます😊- 12月7日

みぽりん
夫婦共に保育士、フルタイム勤務、お給料は2人合わせて手取り月40万いかないぐらい…
都会住みで保育料は月2万ちょっとです!
-
ぱる
保育士さんなんですね…!!家でも仕事でも子どもを見てるなんて尊敬します…😭‼️保育料安いですね🙄3歳以上でしょうか??
保育料、認可外みたくもう少し利用時間に合わせて値段設定してくれたらいいなあ…と思ってしまいます😞- 12月7日
-
みぽりん
1歳児クラスです!
年齢は2歳7ヶ月ですが(*´∀`)
保育料5万ちょっと支払ってるようですが、旦那さんの収入が高めなんでしょうか😣?- 12月7日
-
ぱる
旦那の年収は500万程です!
保育料と別に布オムツ代4000円と特別費?4000円支払っています😵これは保育園独自のようなので、それで高くなっています😞💦- 12月7日
-
みぽりん
布オムツは高くなりますよね(;'-' )
特別費なんてあるんですね😳
認可園で働いてますし認可園に子ども預けてますが、特別費なんて払ったことないです😓- 12月7日
-
ぱる
そうなんです、私も転園前の認可保育園では一切追加料金はなかったので、転園してビックリです🙄🙄🙄
4月からまた転園希望してますが、認定こども園なので、そちらも入園料は教材費など追加料金いろいろ発生しそうでげんなりですー😞😞😞- 12月7日
ぱる
コメントありがとうございます♡子育てと仕事でヘトヘトなのに、これしか稼げないのか…と虚しくなります😂
そして冬になってとにかく風邪をもらい、母子ともにずっとダウンしており有給も使い果たして先月は手取り4万くらいでした😂😂😂
。
リアルな将来が見え見えで不安でしかないです😭
4万じゃ辛かったですね😭😭
わたしも妊娠中つわりで思うように働けず有休消化してしまい手取り9万の時があったので働く辛さわかります…!なんで正社員で身を削って頑張ってるのにお金これだけよーって涙でした😭😭