※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

父親が叱り役の場合、母親はどう対応すればいいですか?

母親が叱り役、父親が甘えさせ役
じゃない家庭の方おられますか?

母親が子どもを叱り父親が母親より叱った場合
母親はどのようにしたらいいんでしょうか?

コメント

みぃ

時と場合によります🙋🏼‍♀️
どっちかが怒ってる時はどっちかが一緒にごめんねしょーって言うかかりです◡̈⃝︎⋆︎*

2人で怒ったら逃げ場がないので怒ったあとさらにパパが怒ってしまったならママは慰め役に転換するかな~と思います💭

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    私も2人で怒りたくなくて慰め役に転換しました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
    旦那には優しい係でいてほしかったんですけどね、、

    • 12月5日
*

旦那が怒りだしたら
怒りたくても我慢してます
そして反省したあとのフォローに
備えてます😭

旦那も私も二人とも怒るのは
よくないと周りにも言われます😫

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    ですよね、、
    旦那に我慢はできないようです、、

    • 12月5日
ゆきだるま

父親が叱り終わったらおいでーといって、〇〇だから怒ったんだよーでももうおしまい!って抱きしめてあげてます!悪い事の場合は一緒にごめんねしようねーって言います!

みぃ

うちは母が叱る、父は見守る…母でもダメなときは父が叱る…という風に決めています。
父親がビシッと叱ったあとは、ちゃんと母親が子どものケアをしたらいいと思います😊

でも、まだ2歳の甘えたい盛りちゃん(私の息子が甘えたい盛りくんです)なら、叱ってもわからないことの方が多いと思うので、叱るときは短く…叱るより話しかけて気付かせてあげるくらいでいいかもしれないですね?!