
予防接種についての質問です。受けるワクチンの種類や、一度に受けるのか、ロタウイルスの説明が必要か気になっています。皆さんは受けましたか?ありがとうございます。
生後2ヶ月の予防接種について💭
受けるワクチンの種類は何種類なのでしょうか?
書類は貰ったものの、ここの質問でロタウイルスがなんたらかんたら〜とよく見かけてロタウイルスの予防接種について説明は保健師さんからは特になかったためここでロタウイルスの予防接種の存在を初めて知りました。
そして受けるのは実際種類になるのか、また一気に全部受けるのか?と疑問に思いました🤔
インフルエンザ、B型肝炎、ヒブ、小児肺炎球菌
の複写の用紙は市から貰っているのですが
プラスでロタウイルスを受けるとしたら当日説明があるのでしょうか?皆さん受けましたか?
初めてのことばかりでバタバタして分からないことだらけなので教えてくださる方いましたら教えてください😭🙏
- まま(6歳)
コメント

あーか
ロタは任意なので、受けるなら、予約の時に伝える感じですね(・ω・)/
うちは受けましたよ!
ロタは子どもはかかりやすいですし、重症化すると脳炎や死の危険もあります。
公共施設のオムツ台で移ることもあるくらい感染力も強いです。
重症化しなくてもロタは辛いと言いますからね…

rea
最初の予防接種は全部一気に受けました!
ロタは電話で予約する時に受けるか受けないかを聞かれて、受ける場合は二回か三回どちらかを聞かれました!
当日はロタの書類を病院から貰ってその場でサインしましたよ!
-
まま
コメントありがとうございます!
そうなんですね!🤔
電話で予約不要の病院なので病院にはそのまま当日行くつもりなのですが、
ロタウイルスの予防接種を受けるなら電話で予約しないといけないんですかね?😳- 12月5日

カメレオン
インフルエンザは生後6ヶ月からしか接種できないはずだと思います!
生後2ヶ月であればヒブ・肺炎球菌・B型肝炎とあと任意のロタです!
私はロタも受けました!
当日病院で問診票をもらいました!
病院によっては同時接種を行なっていないところもあるみたいですが、同時接種は推奨されてるようです!
私は全て同時接種しましたよ^ ^
-
まま
コメントありがとうございます!
えー!インフルエンザはそんな後からになるんですね😳!!
じゃあヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタで4種類ですかね?🤔
そしてとりあえずは最初の3つの予防接種の用紙は持っていくってことですよね🙌🏻
出来れば何回もするの面倒なので同時がいいですねー😩- 12月5日
-
カメレオン
そうですね^ ^その3つの用紙を持って行っていると大丈夫だと思います!
不活化ワクチンはいいんですけど生ワクチンだと4週あけないといけなかったりでバラバラだと面倒くさいので絶対同時接種がいいと思います!- 12月5日
-
まま
ありがとうございます!
色々決まりがあるんですね…
同時接種できるならそれでやってもらいます!🌟- 12月5日

カスミ
初めての予防接種はB型肝炎、ヒブ、小児肺炎球菌とロタ(任意)で4種類です
任意のワクチンの予診票は病院で貰います。予防接種なので予約とってやりますよね?
私は1人目の時、電話で予約して当日行った時にロタの予診票貰ってその場で記入しました。予診票と共に副反応などについての説明の用紙が付いてきます。
2人目からは予約取ったら、病院の営業時間中に取りに来てくださいと言われたので、予防接種日前に取りに行ってます😄
-
まま
コメントありがとうございます!
普通予約しますよねー!!😂
でも病院に電話した時 ワクチン全部揃ってるし予防接種の予約要らないんで母子手帳と保険証と用紙持って当日来てください〜って言われたので私もびっくりです🤣🤣
もし予防接種終わってもロタの存在知らなかったらロタ受けるかどうかの説明は当日されてたのか?とかもし自分で気づいた場合当日伝えても大丈夫ってことなのかな?と疑問になりまして💭
電話で聞けばよかったのに要領悪くて
この先ママとしてちゃんとやって行けるかなってもう不安しかないです😭- 12月5日

まぁちゃん
初めての予防接種はヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎で3種ですが、ロタ(任意)も接種すると4種になります🙋
市からはロタ以外の問診票があるのですが、ロタは小児科で貰えます😊
予防接種はその時に受けるのは一気に受けますよ!
ロタはかかったとしても重症化させたくないので、受けました☺️
ちなみにインフルエンザは生後6ヶ月以降じゃないと受けれないです!
-
まま
コメントありがとうございます!
任意のロタ入れて4種類ですね!🤔
ロタウイルスかなり怖いですね...
そしてインフルエンザの予防接種はまだ先なんですね?!😳
全部一気に受けられるならそれはそれで手間が省けますがやっぱり予防接種で子供泣いちゃうかな?大丈夫かな?とヒヤヒヤです😭- 12月5日
-
まぁちゃん
ロタは実費なのでお金かかりますけどね😭
市で補助が出るので、1回6,000円で受けれたのですが、金額はバラバラみたいですよ😥
息子は月齢が足りないのでインフルエンザの予防接種は打てなかったですが、私はやりました😊
予防接種、毎回ギャン泣きです😭初めてのときは💉の針刺されてもあ然としてたのですが、数秒後にはギャン泣きでした😂
でもあやせばすぐに泣き止みます!- 12月5日
-
まま
もはやそんな危ないと分かっているならロタも必須項目に入れて無料にして欲しいですよね!😑
私は娘を妊娠してから血液型がRHマイナスの血液型不適合妊娠によりグロブリン注射打ったためにまばらくは期間開けないと予防接種全般受けられないんですよ…
自分がインフルになって娘にうつしたりしてしまわないかヒヤヒヤです😭気をつけないと...!!
ギャン泣きされるとしばらく機嫌悪いので娘を応援して予防接種行ってきます!!😭😭- 12月5日

まんじゅう娘
うちも今月予防接種4種同時に受けます😊ロタは一回の金額が一万円って言われて迷いましたが、ロタになると大変だって聞いたので受けることにしました🙂
-
まま
コメントありがとうございます!
お〜、割とロタウイルスの予防接種かかるんですね!😳金額知らなかったのでそれ聞けて良かったです!
でも子供の命には変えられない とみて私も受けさせることにします🙌🏻- 12月5日

まあさ
うちは予約時にB型肝炎、ヒブ、小児肺炎球菌と小児科から提示されました。
ロタは任意なので、そのときに聞かれました。(私の場合、産院と保健師さんからも説明と用紙を貰いました)
ロタは2回摂取と3回摂取の2種類あります。
それぞれ1ヶ月置きになります。
病院によって2回のみ、3回のみ、両方選択できるところがあるようです。
ロタは保険適応外です。
私は2回を選んだのですが、
1回につき13800円です(保健師さんによると3回を選んでも2回のものとほとんど金額は変わらないそうです)
理由がない限りは早めに終わた方が良いと思うので、2回が選べるなら2回で良いと思います。
予防接種自体は一度に全て行います。
注射3回と、ロタは経口摂取です。(ほんのちょっとなのに1万以上するので驚きます笑)
まま
コメントありがとうございます!
ひぇーー...怖いですね!
恐るべしロタウイルス...。
予約は要らない病院なのですが、その場合は当日伝えて大丈夫なのでしょうか?🤔💭