![トマト大好き❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆりママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりママん
おはようございます!
うちは4歳の次女が耳掃除が出来にくく通うようになりました!ずっと私が耳掃除していましたが、やはり奥に押し込んでしまっていたようで、ある時耳が痛いと。耳鼻科に連れて行ったら、3〜4ヵ月に一度は掃除に来てと言われてそれから通っています!
長女はずっと私が耳掃除してても問題なかったのですが…耳の形や耳クソの状態も1人1人違うようなので、次女の耳掃除は素人には難しいみたいです(^_^;)
![ジャスミンMama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミンMama
鼻水凄い時は2、3日に一度。
週に一度とか。
最近は特に目立った症状ないので月に1、2回に落ちました。
![しいのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいのみ
おはようございます!
私は行ったことないです。
産院で、耳掃除は奥までやる必要はなく入口付近をふくだけで良いと言われたので。
何か症状があれば行きますが、耳も鼻も家でのケアで大丈夫そうです。
![ソル*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソル*
私も家でのケアだけです!
1ヶ月検診の時に、鼻が詰まっておっぱいが飲みにくそうだったので先生に鼻くそを取った方がいいのかと聞いた所、鼻も耳もちゃんと自然に出るようになってるから大丈夫とのことでした(^ ^)
![トマト大好き❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマト大好き❤
回答ありがとうございます‼
お返事遅くなりすみません😣💦
新生児のときは鼻がふがふがいっていてちゃんと息できてるのかな?と思って鼻水とってを買ったのですが最近は使うことがなくなってしまいました。耳は結構見えるところに耳垢があるのでいくら赤ちゃん用の綿棒でやってみたところでなかなか取れず…。
あんまりいじりすぎてもダメなんですね💦💦
ありがとうございました!
![ジャスミンMama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミンMama
鼻水取っては風邪移りますよ!
自動をオススメします!
コメント