
コメント

aya
私もです😭
ちょっと辛くなってしまいますよね。
なので、旦那の帰りが遅いときは実家に遊びに行ったりして気を紛らわせています😣息子も2人よりいいみたいで、実家や外出先だとご機嫌です笑

ママリ
旦那さんがいる、お母さんに電話してる、その時のレンさんの声や表情がきっと知らず知らずに柔らかかったりして安心するんじゃないですかね😊✨✨
うちの子も私が1人で無言でお散歩連れてくと困った顔でキョロキョロするのに、旦那と2人で話しながら散歩するとすぐに寝ちゃいますよ✨✨
-
るん
散歩はキョロキョロしたり、あーとかうーとか言うけど、旦那が散歩するとすぐ寝るので、男の子だからパパの方が好きなのかなってちょっと寂しいです
- 12月3日

ひなり
それは、レンさんがその二人と関わってるときにホッとしてるからだと思いますよ(^ω^)
ママが落ち着いてると赤ちゃんも機嫌いいです♥
-
るん
実母には気兼ねなく話せたり笑ったりするから息子もその時は笑って一緒に話してます
- 12月3日
-
ひなり
うちの息子は私以外なら誰でもいいのか?ってくらいよその人にだっこねだってましたよー
でも、最近になって眠いときとお腹すいたときはママじゃないとダメ!って言います
複雑です(°∀°)- 12月3日

ママリ
ママが誰かと話してニコニコしてるのが好きなのかもしれませんよ🥰
-
るん
賑やかな所が好きなのか、他赤ちゃんの泣き声が聞こえると、落ち着いて寝てる事が多いです。
- 12月3日

さき
うちもです!
誰でもいいから二人以上いてほしいんだと思います!
ママと二人きりのときに、ママが何かし始めると、抱っこしてくれる人、かまってくれる人がいなくなるからだと思います💦
うちも、
私+もう一人、いるとご機嫌です笑
パパと二人きりにして私がお出かけすると、ご機嫌斜めでパパが悲惨な目にあい、私が帰ってくるとニコニコご機嫌になります笑
-
るん
まだ旦那と息子の二人きりにはした事ないので不安ですが、たいてい旦那があやすと寝るか落ち着いてます
- 12月3日
-
さき
ママが、いなくなったら泣くかもしれませんよ😊
うちの子も、旦那と二人にすると、日中でもすぐ寝てた時期ありました!
旦那いわく、「ママいないなら、しゃーないから寝るわ」って感じやってんけど。
って言われました😂
そんなときは、私が帰るとめちゃ嬉しそうにするか、顔を見るなり、
「何でおいてったのー!?」って感じに大号泣してました😂
ベビーちゃんなりに、ママと他人がわかってるからこそ、ワガママ言えるママにワガママ言ってるんですよ🌻
レンさんに安心感があるんです😊
ママ業してて、イライラしない女神みたいなママなんか存在しません笑
ベビーは敏感だから、ママがイライラしてるのを感じることもあるけれど、それでもママがくれる愛や普段からのお世話に対して安心感を感じてますよ🌻
赤ちゃんが笑ってくれなくても、赤ちゃんを嫌いになれないですよね。
赤ちゃんはママに安心しきってるから、ママには笑わなくても愛してくれる!って知ってます。
でもママ以外は分からないから、、
笑っておくらしいです笑
私も時々、グズグズにイライラして、捨てたろかー!って思うことありまし🤯
(もちろん実際はすててないですよ笑)
今思えば、、
この子は、私になら何しても嫌われない!と思ってたんやなと思います。
3ヶ月ってまだ反応がわかりにくい時期だから、もう少ししたら、わかってくるかもしれません🌻- 12月3日
るん
0歳限定の集まり会だと凄く機嫌良くて、良く寝るし、二人の時でも笑うのが多いです。
金曜から旦那が友達の結婚式で日曜まで県外に居るので、実家に帰って気分転換します