
コメント

ゆめ
基本認可外なので0歳から6歳くらいまでが同じ部屋で過ごしますね。
夜ご飯は園で食べさせてくれてその頃娘は離乳食でしたが5歳くらいのお姉さん達が食べさせてくれてたそうです。
お風呂はいれてくれないので21時頃になったら数人ずつで仕切られてカーテンのなかで眠ります。
部屋は少しだけ電気ついててオルゴールが流れてましたよ。
ゆめ
基本認可外なので0歳から6歳くらいまでが同じ部屋で過ごしますね。
夜ご飯は園で食べさせてくれてその頃娘は離乳食でしたが5歳くらいのお姉さん達が食べさせてくれてたそうです。
お風呂はいれてくれないので21時頃になったら数人ずつで仕切られてカーテンのなかで眠ります。
部屋は少しだけ電気ついててオルゴールが流れてましたよ。
「夜間保育」に関する質問
シングルマザー子供3人 (小1)(5歳)(4歳)の母です。(27歳) 新しい相手との会う時間について ご意見を聞きたく、投稿させてもらいました! 現在気になってる方がいるのですが (交際はしてません) 休みがたまにの…
青森市 来年春に青森市に引っ越します!旦那の転勤です、東部に住むので小柳とか戸山とかそこら辺に住むことになると言われています!看護師なのですが、4歳2歳の子供がいるので夜勤はできないと思います🥲 今は保育園…
愛媛県西条市 夜間保育について教えてください。 夜22時ごろまで預かってくれるところを探してます。 シングルマザーで遠方に親がいるため預かってもらえる人が近くにいません。 仕事で年に1〜2回のみです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なあ
認可外って危ないとよく
聞くのですが場所に
よるんですかね😣