
旦那さんが多忙でワンオペ育児のママさん!来年出産予定で只今里帰り中で…
旦那さんが多忙でワンオペ育児のママさん!
来年出産予定で只今里帰り中です。
旦那さんが多忙でほとんど家にいないと言う状態になりそうです。
今はお世話してくれるとか、週に2日はパートしてきていいよ!とか言ってくれますが、、
今の生活スタイルで一体何処にそんな時間があるのかわかりません。
(収入が良ければまだ許せるのかな、、、)
夜型の仕事 17:00-5:00 とは別に 昼間に作業等が入ることもあり、ひどい時は2、3時間仮眠して仕事などあります。
私自身、初めての子育てを初めての土地で旦那しか知り合いがいない中するので不安でしかありません😥
慣れてくれば旦那いない方が楽ー!とかなってくるんでしょうか?最初から当てにしないイメージしといた方が期待せず、イラつきもしないんですかね😞
- けーたんまま(6歳)

あんこ
旦那いない方が楽です!(笑)
仕事が早くから遅くまでというのもありますが旦那自身育児に協力的ではないので😂
むすこと2人の方が自分のペースでできるので!
今でもどこかで期待してしまいイライラしますが😅

なつ
夜勤、日勤ありの旦那持ちです!
時間は少し違いますがうちは
20:00-8:00 または 8:00-20:00
です。残業あるのでこれで上がれる時なんかありませんから家に帰ってくるのは大体23:00または11:00です。
夜勤明けの休みなんて半分潰れてますから帰ってきて疲れて寝てます。
慣れない育児で自分にイライラすることもありますが、旦那や子供にイライラすることはたった2か月ですから、まだ私はないみたいです😅 もう自分でやるって思って、最初から期待してません。旦那が休みの日は、ちょっとお風呂長く浸かりたいからお願いね〜〜と頼んで完全シャットダウンする時間も作ってますけどね⚡️
育児に協力して!っていうより、娘の成長を一緒に感じて楽しく過ごしたいな〜〜って思う気持ちです。

エイヤ
それは完全にあてにしないはうが気が楽です😂笑
むしろあてもいないように育児してる方が楽ですよ😊

ℳ
うちも
ほとんど家にいません!
本当寝るだけのために
帰ってくるよーなもんです!
最初は
初めての育児で
なんにもわからず
大変でした(;_;)
でも
最近は
慣れてきたので
1人でも大丈夫ですが
やっぱり
少しは
子育て
お手伝いしてほしいですよね😭

ぷぅ
産後位はやってくれましたが、今は期待してません😂
むしろいない時に無理してやってたからか、いなくても出来るとたぶん思われちゃってます😥
期待してできない時イライラしちゃうんで、当てにしない方が自分ペースでできて楽ですよ〜。
腱鞘炎とかになりますけど💦
いてくれると助かりますけどね、ご飯支度とかめんどいです笑

けーたんまま
あんこ様
あーちゃん様
M様
ぷぅ様
もん様
皆様コメントありがとうございます🙇♀️
期待せずまずは自分のペースを作れるよう頑張ります😥
普通に18時とかに帰ってきて、食卓を囲むのも羨ましく見えますが😫
息子と仲良く頑張りますw
コメント