
お出かけ時のカバンの持ち物についてアドバイスをお願いします。
完ミの方🙋♀️🙋♀️
お出掛けする時のカバンの持ち物教えて頂きたいです!
参考にしたいので時間がある方コメントください😰
- みぃ(6歳)
コメント

ママリ
必要分の哺乳瓶、水筒にお湯、湯冷まし持ち歩いてます!お湯があるところに行ったとしても結局車であげたりするのでお湯持ち歩いてます!
ミルク、哺乳瓶、お湯、湯冷まし、オムツ、ガーゼ、母子手帳、着替えの肌着、おしゃぶり、ノンアルコールのウェットティッシュ、最近は試供品の保湿クリームも持ち歩いてます👌🏻
カバンパンパンです!笑笑

さーちゃん
出掛ける場所によりますが
ミルク、哺乳瓶、おむつや着替え、バスタオルなど...ですかね?
-
みぃ
ありがとうございます☺️👌
- 12月2日

ぽてーと
出かける時間によってプラスチックの哺乳瓶2〜3本、スティックのミルク、小さい水筒にお湯、水、スタイ、着替え
ミルクに関してはこんな感じです!🤗
-
みぃ
水も水筒に入れて持ち歩く感じですか??
- 12月2日
-
ぽてーと
水は100均の軽くて小さいプラスチックの水筒にいれてます!
なんとか軽くしようと。。笑- 12月2日
-
みぃ
100均で私も見てきます!!
確かにそうですね😭💦- 12月2日
-
ぽてーと
たまにしか外出しないのであれば、ペットボトルの赤ちゃん用の水を買ってもいいと思います!
水筒はドバッと出ちゃうタイプより、チョロチョロでてくるようなやつが使いやすいですよ🤗- 12月2日
-
みぃ
なるほど🤔💡
ありがとうございます⭐️- 12月2日

まゆ
大きめのリュックに、
⚪︎哺乳瓶
⚪︎保温の水筒(ポットで沸かした70度くらいのお湯)
⚪︎粉ミルク(ステックタイプ)
⚪︎おしゃぶり
⚪︎ガーゼ二枚
⚪︎おむつ
⚪︎おしりふき
⚪︎着替えの服
このくらいです😊
-
みぃ
詳しくありがとうございます😭😭
参考になります😭- 12月2日

みぃ
私は完ミですよ◡̈
小分けできるミルク
哺乳瓶
着替え
オムツ
おしりふき
手口拭き
小さいおもちゃ
時々持ち運び用のポット(湯冷まし)
母子手帳ケースが子どもの持ち物です◡̈
参考になるかどーか(゚∀゚)
-
みぃ
とても参考になります😭😭
ありがとうございます☺️☺️- 12月2日

さや☆たん
赤ちゃんのものは
ミルク、お湯、お水、オムツ、ハンカチ、ティッシュ、着替え、おしゃぶり、あとは携帯、財布、リップ、エコバック、上の子のものです☺️🌸
-
みぃ
ありがとうございます😖♡
- 12月2日

退会ユーザー
授乳室に、水道があると考えて、水筒にお湯とプラスチックの哺乳瓶、キューブ型の粉ミルク、ガーゼだったかと🤔
ミルクを冷ます水を、別で水筒に入れてる方とかいるみたいですが、外では、流水で冷ましてました。
家では、バケツに氷水を入れて、哺乳瓶をつっこんで、冷ましてます。
-
みぃ
私も持ち歩く時はキューブタイプの物を持ち歩こうと思ってます!!
デメリット、メリットが分かれば教えて頂きたいです😭すいません💦- 12月2日
-
退会ユーザー
メリットは、全部使わないときの保存が簡単(私は輪ゴムで止めてたような🤔)。
計らなくていいので、楽‼️
デメリットは、簡単に半分に割れるとありますが、何度か失敗します。
そのときは、適当に少し多めにお湯を入れてたような(^^;- 12月2日
-
退会ユーザー
哺乳瓶に、キューブを入れて、持ち歩くこともできるとこも、メリットになりますかね🤔
- 12月2日

ちゃき
白湯を入れたタンブラー
熱湯を入れたタンブラー
ミルクの粉を入れた哺乳瓶(今は飲む量が決まってきたので最近入れるようになりました。それまではスティックの粉ミルクを持っていってました)
あとはオムツ、着替え、母子手帳、ハンカチ、ティッシュ、口ふきティッシュ、玩具…あとは細々したものを入れてるのでマザーズバッグはいつもパンパンです(笑)
-
みぃ
細かくありがとうございます😭
常にバックパンパンになりそうですね😖- 12月2日

あんころ餅
完ミです!
一応、子供の着替え1式とオムツ関係
ミルクは出かける時間が長ければ、哺乳瓶(プラスチックの)2つ持って行ってます。
キューブ状のミルクを使ってます。
1回に200飲ませてるのでキューブの袋2つ持っていってます。
キューブの袋1つで200作れるので。
あとは、
保温が出来る水筒に熱湯を半分くらい入れて持っていってます。
あと、常温のお水をペットボトルに入れて持っていってます。
だいたいこんな感じです。
子供用のカバンと貴重品飲みのカバンで分けてます
-
みぃ
詳しくありがとうございます😭
ちなみにオムツは何枚ぐらい持ち歩いてるとかありますか??- 12月2日
-
あんころ餅
オムツはパンツタイプなので5枚くらい
3枚でも足りる感じですが、予備で持っていってます- 12月2日

さりい
哺乳瓶の中に粉ミルク入れたの2本、48度のお湯魔法瓶入れたやつをポーチに入れてます!
オムツポーチ買ってその中にウエットティッシュ、オムツ、着替え、ビニール袋畳んだやつ入れてます!
ガーゼはそれぞれのポーチに2~3枚入れてます!
大きめのポーチ2個持ってくって感じでおでかけしてます!
ちなみに、哺乳瓶のポーチは西松屋のオムツポーチがちょうど合うサイズでした!なのでオムツポーチに魔法瓶哺乳瓶2個入れてます💡
オムツポーチはアカチャンホンポのグレーと白のストライプ柄の使ってます💡
-
みぃ
コメントありがとうございます😭
哺乳瓶は1本だけを持ち歩いてますか??- 12月2日
-
さりい
短時間とか近場のおでかけでも念のため2本です!
キューブとかスティック買おうかなって思ったんですけど割高なんで、お家で使ってる缶ミルクをプラスチックの哺乳瓶に入れてお湯入れるだけの状態で持って行ってます💡- 12月2日

パプリカ♡*:.✧
完ミじゃないですが…
哺乳瓶1本
ミルク(必要分)
お湯(ミルク用)
水(ミルク用)
タオル(ミルク用)
オムツ(5枚程度)
お尻拭き
着替え1セット
ですかね??
みぃ
やっぱり完ミだとカバンパンパンになりますね😭お湯は水筒などにいれてますか??冷めたりしないのでしょうか??
ママリ
そうですね😂
お湯は小さめの水筒です!湯冷ましは100均のプラスチックのボトルに入れてます!いろはすでも大丈夫みたいなので買ってったりしてます☝🏻アツアツのお湯入れれば冷めないですよ〜!湯冷ましと半分くらいで割ると冷まさなくてもいい温度になるのですぐ飲ませられます✊🏻
みぃ
なるほど🤔💡
詳しくありがとうございます😊♡
ママリ
それとやっぱりキューブの方が楽だし荷物減るし、粉こぼしたりしないで済むので一番いいと思いますが、お互いの実家によく遊び行ったり、お出かけすること多いので、毎回キューブだと高いのが嫌なの3段になってるミルクケースに粉ミルク入れて持ち歩いてます💓本当完ミだと荷物増えるしお金かかりますよね😂
みぃ
やっぱりキューブ高いんですね😭
本当にお金かかりますね(><)