
赤ちゃんをお風呂に入れるとき、自分が入るときは赤ちゃんはどうすればいいか悩んでいます。同じ状況の方、どうしているか教えてください。
質問です
生後まだ1週間そこそこの子供がいます。
里帰りはできない状況ですが
自分の母親がなにかあれば
手伝いに来てくれます。
ですが、これないとき+旦那は仕事が忙しく家を
あけることがほとんどです。
そーゆうとき、
お風呂に赤ちゃん入れて
自分がお風呂入る時は
赤ちゃんどうしてますか?
放置とゆう言葉はダメな言い方ですが
寝かしておいてますか?
同じような境遇な方いますか?
いましたら、どうしてるか
教えてくださいㅠ_ㅠ
- ま(6歳)
コメント

ぴよ
完全ワンオペ育児で、親も近くにいないので毎日一人でやってました😭
私の場合はネムリラにのせといて、お風呂の扉見える程度に開けて入ってました!!ゆっくりお風呂に入りたいと何度思ったことか、、😂😂

♡たかともひま◯◯♡
うちも里帰り無し+実母手伝いに来る
でした!!
ベビーバスで子供をお風呂に入れて、私は疲労で 寝かしつけした娘と一緒にそのままベッドでバタンキュー… 睡眠。
2時間後とかに仕事から帰ってきた旦那に私を起こしてもらって
そこからゆっくり1人でお風呂満喫して入ってました(´・д・`)
そんな事を2カ月くらいやってましたよ。懐かしいなぁ…。
参考にならずすみません。
私の周りは、脱衣所にハイローチェアとかバンボとかに子供置いて
急いで自分のお風呂済ませたとか
みんな言ってましたね!
-
♡たかともひま◯◯♡
あ、ごめんなさい
今時期ならバンボは早いのでハイローチェアとかベビー布団とか座布団とかですかね。- 12月1日

ありちゃん
1人の時は仕方ないって思って放置でした!赤ちゃん寝てるタイミングでさっとお風呂済ませてました😊
-
ま
寝てる時にささっと
入ることにします(´・-・` )- 12月2日

ぽよ
寝てる間に入ってましたよ^_^
5分とか10分でちゃちゃちゃーっと洗ってササっと出てました!
1ヶ月すぎてからは毎日一緒に入ってます!
-
ま
そうしてみます😂
- 12月2日

ゆり
浴室近くにバウンサー置いて授乳して眠らせてからさっと入ってます💦
-
ま
この時期寒いので
寝てる時にささっとはいるか
授乳してから入るように
しようとおもいますㅠ_ㅠ- 12月2日

退会ユーザー
私は、旦那が朝が早く、10時には寝たい人なので、とりあえず、寝かしつけまで、10時までやって次の授乳までの間に入ってました!
-
ま
そうなんですね。。。
わたしの場合は
いない日は朝帰りとかで
この時期忘年会が増えてくるので
いない日が続くので
一人で頑張ってみようと
おもいます😢- 12月2日
ま
この時期脱衣所に置くのは
寒くて可哀想なので
寝てる時にささっと
入ることにします。。同じような
方がいて少し気持ちが楽になりました( •̥ ̫ •̥ )