
最近、赤ちゃんが抱っこしないと寝ないことでイライラしています。将来のことや育児の不安があり、心配が増えています。里帰り中での家事育児の両立も心配です。
最近グズグズがひどくて抱っこじゃないと寝てくれません…
抱っこさせてくれるのも今だけだし貴重な期間を大事に過ごしてたいと思ってるんですけど、グズグズ泣かれたりするとイライラしてしまいます…
これも成長過程なんだなぁっとは思うんですが、寝ないとどうしてもイライラしてしまいます😞
娘の事は可愛くて愛おしいと思うのでイライラした後はすごく後悔してしまいます。
これからもっと泣かれたりイヤイヤ期がきたり、イライラする場面が増えると思うとすごく怒ってしまいそうで心配です。
娘が可愛すぎてちゃんと元気に育ってくれるのか、将来虐められたりしたらどうしよう?とか今から心配で毎日不安になります。
まだ里帰り中でアパートに帰ったらこれから1人でお風呂入れられるかな?どうやって娘と夜寝ようかとか家事育児の両立はしていけるのか、その他小さいことまで過剰に気にするようになり、すごく心配になってしまいます。
- りか(6歳)
コメント

退会ユーザー
イライラすることは、誰でもありえることだと思いますよ!
自分を責めることはないです!
自分のことを後回しにして、子供に費やしても、喋らないからどうしてほしいか分からず、泣かれてしんどくなりますよね。
泣くことは悪いことではないので、自分がしんどい時は泣いていても少しそのままにして、自分の気持ちが落ち着いたらあやしてあげるといいですよ^_^
あれもこれもしなくちゃ!って思うんじゃなくて、できることを少しずつしていったらいいと思います^ - ^
手の抜けるところは手を抜いていいんですよ(^^)

マメリ
私も今同じ気持ちです😭
過剰な心配症です。里帰りしないで旦那と2人で子育てして、ちゃんと育ってくれるのか心配で心配で何度も小児科に連れて行きました!ちゃんと里帰りして人に頼ればよかったって今は後悔ばかりで娘が可愛いすぎて障害とかなく育っているのか毎日寝れないです😭ぐずりも凄いし、急にギャン泣きするし、なんか病気なのでは?といつも不安です。家事と育児両立は本当に大変です。でも、娘に何かあったら大変なんで家事は後回しにしてから少し気持ち楽になりました。旦那が帰ってきてから娘をあやしてもらっている時に家事やってます。あと、スリングとか買うとまだ楽になりますよ!簡単な洗濯とかは出来るようになります。私はストレスで食欲もなくなり痩せて肝臓を悪くしてしまったので、りかさんも気をつけて下さい😭💦父親に言われた言葉は、障害がある子だとしても覚悟するしかないんだよ。親になったら腹決めるしかないんだよ。って優しく言われました。私もこの後順調に育ってくれるかわからないけど覚悟を決めようという気持ちになり、今は可愛い娘の成長を楽しく見守る気持ちでいます!辛いと思いますが少しでも気持ちが楽になりますように😭✨お互い頑張りましょう✊✨
-
りか
コメントありがとうございます🥺
同じ気持ちの方がおられて少し安心しました🌟
年齢も一緒ですね💕
だいぶ肉付きも良くなってきて、目で追ったりするしおしゃべりもするし更に可愛さ増しますよね💖
里帰りされなかったんですね😭
今もだと思いますが、すっごく大変だったんじゃないですか?💦産後体もまだ戻ってないし、かなりしんどかったでしょう😭
めっちゃわかります…💦
娘が可愛いあまりに障害とか病気とか怖くてすごく心配になりますよね…
いきなりギャン泣きもどっか痛いのかな?しんどいのかな?って心配になりますよね🥺
肝臓悪くされたなんて大丈夫ですか?💦
まだ産後の体の治りも完全じゃないと思うので、旦那さん子育て手伝ってくれるなら少しでも休んで下さいね🥺
もうすぐ第一回目の予防接種で接種後の体調変化、副作用が怖くて心配です…💦お互い心配事が尽きないですが、ぼちぼち子育て頑張りましょう💕- 12月1日
-
マメリ
返信遅くなりすみません!
年齢も一緒で親近感わきましたー😊✨笑ったりおしゃべり本当に可愛いですよねー😍💕これからもっとおしゃべりしてくれると思うと楽しみですね^_^!!
肝臓の徐々に良くなってきてるので大丈夫です!ありがとうございます😊!
旦那さんが手伝ってくれてもやっぱり大変ですよね😢今から里帰りしようか考え中です。笑 でもこれから予防接種があるんで帰れないですね😅まとめて打つんで副作用とか本当心配です😭💦ほんと、いつになっても心配は尽きないんでしょうね😂💦親になったから仕方ないと思って体壊さないようにしないとですねっ😂✊同じく悩んで頑張っている方がいてくれて頑張ろうと思いました(*^_^*)ありがとうございます😊⭐︎- 12月3日
-
りか
とんでもないです🙇🏻♀️💕
もっとおしゃべりすると思うと可愛すぎますね💖
成長が楽しみです🤗
肝臓良くなってきたみたいで安心しました(*´-`)
今から里帰りするの良いと思います!
親御さんと旦那さんに相談されてはどうですか?🥺
ご実家、遠いんですか?🥺
予防接種1回目終わったらまた一ヶ月後に予防接種ですもんね💦
本当、親になるって良い意味でも悪い意味でも大変なんだなーってしみじみ感じました😭
親に日々感謝です😭
これから寒くなりますし、体調管理に気をつけないとですね💦
回答ありがとうございました❤️
病院以外ほとんど家に引きこもりなので、余計に嬉しかったです😊- 12月3日
-
マメリ
家まで3時間くらいの距離なんで行けるんですが、長時間の揺れが大丈夫か心配で💦脳に影響しかないか過保護が発症してしまい怖くて車乗せたくないんですよね💦先生も大丈夫って言うんですけど悩んでしまいます😅
私も病院以外引きこもりだったんで同じ気持ちの方とやり取りできて嬉しかったです(*^_^*)!- 12月4日
-
りか
3時間はたしかに心配になる距離ですよね💦
下道でですか??🚘
長時間の揺れめっちゃわかります😭私も初めは怖すぎて娘の頭の両サイドに自分の手で支えてました💦
まだ体もふにゃふにゃのグラグラでチャイルドシートに乗せるのも一苦労でした😭
最近はだいぶ首も座りかけてるし、車の揺れで寝てくれるのであまり気にしなくなりました🌟
先生が大丈夫って言ってくれるなら少し心配ですけど、私なら帰ります🌟
ただ、チャイルドシートが嫌いな子だと難しいかもしれませんが…💦
里帰りからまたお家に帰る頃にはだいぶ体もしっかりしてくると思いますしね💖
病院以外は極力外出したくなかったんですが、もう今日で2ヶ月になったので少しずつ外出させる予定です💕
外の空気吸うだけでもリフレッシュになってました😂
今の時期、風邪とか引きやすいので心配ですけどね…😧- 12月4日

マメリ
田舎生活がしたくてかなり山の中に引っ越したので下道なんですよー😂笑
私も怖くて車の時は頭押さえてしまいます💦
2ヶ月おめでとうございます💓
お外デビュー楽しみですねっ(*^_^*)!!人混みは怖いけどお散歩とかした時の反応楽しみですよね〜😂
-
りか
だいぶ遅くなってしまいすみません😭
山の中に引っ越されたんですね⛰
うちは元々田舎なのでどこ行くのも必ず車が必要なところに住んでます笑笑周り田んぼだらけだし😂
田舎で子供を育てるのは良いらしいですけどね😊🌟
チャイルドシート怖いですよね…
そろそろ抱っこひもしたいんですが、難しそうだし、落ちそうで怖そう…
ありがとうございます😊
昨日ついに予防接種受けてきました💉😭
ギャン泣きでかなり可哀想でしたが、すぐに泣き止んでくれました🥺
お外デビューしたかったけど、しばらく寒いのでお預けです🥶
マメリさん、お風呂の時とかどうしてますか??🛀
旦那さん遅いと一人で入れないといけないですよね?💦
今はまだ実家なので誰かしらいるから安心なんですが、アパートに帰ると一人でどうやっていれたらいいのか気になっちゃって…😭- 12月6日
-
マメリ
いえ💦返信の仕方間違えてしまって😭💦すみません💦
田舎で子育て最高ですよね💓
私も抱っこ紐怖くてまだできないです😭でも予防接種あるし、まだスリングで行こうかな💦りかさんは予防接種の時何に入れて行きました?
私、沐浴は湯シャンだけで怖いのでひっくり返さないでサッと洗って終了してます!
上がった後にメンボーにホホバオイルつけて気になる所の汚れ取ってます!最初しっかり洗っていたら乳児湿疹になったので洗い過ぎてたみたいです😵湯シャンにしたら治りました(*^_^*)
1人で沐浴怖いのでできる範囲だけしかしないです😂- 12月7日
-
りか
いえいえ🤗
こちらこそ遅くなりました💦
自然に触れさすのってすごい大事ですよね🌲
お散歩も車あんまり通らないのでどこでもできます🚶♂️笑
抱っこ紐怖いですよね😭
予防接種は抱っこだけで行きました!
院内にベビーベットがあったので
お会計の時とかは、そこに寝かせてました!
スリングあるならスリングで行った方がいいかもです😉
湯シャンというのは、ベビーバスでお湯だけかけてるってことなんですか😊?
理解力なくてすみません💦😭
娘がもともと身長が高くてベビーバスが1ヶ月経たないうちからキュウキュウで…😂
私は湯船で一緒に浸かりながら洗ってるんですけど、そのあとが一人で素早くできるか不安で😭
予防接種の時に先生に週に二回だけ石鹸であとはお湯で洗ってねって言われました🛀
私もしっかり洗ってたので、油分が流れてカサカサ&乳児湿疹でてました😭💦- 12月8日
-
マメリ
子育てしながらだと携帯を構う時間さえなくなりますよね😂
毎日1日があっという間に終わりますね🤣
私の所も大自然でお散歩どこでもいけます!ただ、熊が怖いですが!笑
予防接種、抱っこでいきましたかー!!!
私、おっちょこちょいなんで車から病院まで転ばないか心配で💦スリング、、、最近嫌がる様になってしまい困りました😅
お風呂ベビーバスです!空気で膨らませるタイプので入れてます!お湯だけでお尻と首だけ石鹸で洗ってます🙂やっぱり油分流れちゃうんですね😵うちの病院では毎日しっかり洗って下さいって言われたから洗ってましたよー💦でも、ママリとか見たら洗いすぎ良くないって書いてあったんで助産師さんの言うことは色々違いますよね😅
でも、一ヶ月でベビーバス小さいってかなり身長ありますねー👀!?でも、湯船で1人だと怖いですよね😵私も一回やってみましたが怖くてやめました😭- 12月8日
-
りか
ほんと一日早すぎます💦
何にもしてない😭💦
熊でるレベルですか🧸!!
それは怖すぎますね…
最近イノシシも人襲ってるしめっちゃ怖くないですか🐗💦
うちの周りはよく狐がでます🦊笑
娘さんの事を大切に育てられているので神経が研ぎ澄まされて転んだりしない思いますよ😊💕
私はすごく鈍臭いので抱っこしてるときによくつまずいたりしてヒヤッとします😭
周りのママ達も抱っこで来てました🌟
もう重いので抱っこ辛いですよね😭
抱っこで両手塞がるので、なるべくカバンを触らなくてすむように提出する書類や保険証等はあらかじめファイルにまとめといてました!
私も空気で膨らますタイプのベビーバスでした🛀
油分流れちゃうみたいでカサカサになって乳児湿疹できちゃうみたいです💦
私も生んだ病院は毎日石鹸でお風呂入れてねって言われてました🧼
1ヶ月検診時の時らへんが乳児湿疹すごく酷かったので、先生に相談したら石鹸でよく洗ってねって言われました!病院によって色々ですよね🧐
生まれた時が51.5センチあって
今や64オーバーです☺️
ベビーバス半年まで使えるって説明書に書いてましたけど、早々に無理でした😂
頭と足がコンコン当たってたのでうまく洗えなかったです( ; ; )
湯船めちゃくちゃ怖いですよね💦
もし間違って沈めちゃったりしたら大変ですしね💦
今のところなんとか入れてます笑笑
旦那がスイマーバ欲しいって言ってたのでそろそろ買う予定です🛀- 12月9日
-
マメリ
うちは村なんで村内放送で何回も熊出没の放送が流れます😂猪もでます。笑
ほんと、妊娠中の時は外で散歩できなかったですね〜
健診の時みんな抱っこで来てたんですねー👀🤔クリアファイルにまとめて置くの便利ですね(゚ω゚)!
やっぱり、病院だと毎日洗ってって言いますよねー💦
産まれた時から51センチは長いですね!
うちの子も長い子で今、60センチあります^_^でも体重が標準なんでまだベビーバスいけてます🙂
私も買おうと思っていたのですが、スイマーバ、首が締まるから危ないと聞きました😢首がすわってから使うタイプのが良いと友達は言ってました!- 12月10日
-
りか
えっ?!それは怖すぎますね🐻💦
田舎で車通りなくてもそのかわり野生動物がいたら散歩できないですね😭
みんな抱っこでした!
検診時裸にさせて体重測定もあるし、スムーズに進むようにと言う意味でも抱っこで良いと思います☺️
あと、病院内の保育士の方がお会計時に抱っこしたりしてました!
病院まで徒歩ならベビーカーや抱っこ紐でもいいと思います🤗
背が高い子で体重は普通なんですけど、なんか洗いづらくて…😭
私が不器用なだけなのかもしれませんが…💦
マメリさんの娘ちゃんも大きいですね👶💕
スイマーバ、首締まるんですね!
買う前に聞いといて良かった😭💦
可愛いから欲しいらしいんですが、正直要らないなって思ってました笑
バスマットは買う予定なんですが、冬やし寒いのでお風呂時に風邪引かせないか心配です💦
昨日は旦那に上げてもらったんですけど、モタモタ遅くて体は冷たくなってたし娘今までないほどギャン泣きして可哀想でした😭
やってくれて有り難いけど、旦那には怒りまくりました🤯笑- 12月10日
-
マメリ
猿もでるんで大変です。笑
病院の保育士の方が抱っこしててくれるなら安心ですねー👀✨今行ってる病院人足りてなくていつもバタバタなんですよねー😭😵💦羨ましい!
2ヶ月なら新生児の抱っこ紐チャレンジしてみます!
ベビーバスの種類も色々ありますよね!うちのすごい大きいのだから大丈夫なんだと思います🙆♀️
スイマーバ可愛いですよね〜
でも一回使ったら使わなそう。笑
旦那さんにも手伝って欲しいけど、信用できないですよね😅💦お風呂の時なんて1番気をつけなきゃだからモタモタされるとイラつきますよね。笑
1から10まで教えてあげないとできないから自分でやった方が早いですよね💦
赤ちゃんのお世話に旦那のお世話に本当に大変ですよね😂
うちの旦那は家事手伝ってくれるけど洗い物とかもう一度洗わないといけないくらい油汚れ残っているんでまた洗い直すの大変だし、注意するとやらなくなるからバレずに洗い直したりして、本当子供が2人いるみたいです😂- 12月10日
-
りか
うちも猿でます🐒笑笑
都会ではあり得ないですよね😂笑
畑いくと普通に包丁とかナタ持って農作業とかしてるんで都会だと通報されそう😂🚨
ご実家が3時間ぐらいかかるとなると今お住いのところって誰か知り合いの方とかいるんですか?🙄
私が行った病院はワクチンデビューの子供だけの曜日があって、予約するとスムーズに受けれるんです🌟
新米ママ達ばっかりなんで保育士の方がフォローしてくれてました!
2ヶ月ならだいぶ首も強くなる頃ですし、抱っこ紐良いかもしれないですね☺️
一回付けてみたんですが、なんかしっくりこずしかも泣いちゃってすぐ外しました笑
慣れたらめっちゃ楽だろうなー🤔
ベビーバス大きさ知らずに小さいの買っちゃったからサイズアウトしちゃったのかな💦
大きいの良いですよね💖
スイマーバ絶対使わなそう…笑
なんか危なっかしくてあんまりさせたくないなー😭
旦那ほんと信用できないです💦
雑なんですよね…
力加減とかも全然わかってないし、勝手なことばっかりするので切れまくってます🤯
新生児の時に冷たい飲み物ほっぺにつけたり、勝手に外連れ出してしかも風強い時に散歩してたり…
イライラ通り越してマジでいらないと思ってしまってました😂
うちの旦那も油汚れ残ってました!
ムカつきますよね!
皿も洗えないのか!って言っちゃいました😂
あんまり言い過ぎると拗ねてやらなくなったら困るし…
ただでさえ子どものことでいっぱいいっぱいなのに手間かけさせないで欲しいです😂
旦那と旦那の親に対しての産後のガルガル期がヤバイです💦- 12月10日
-
マメリ
りかさんの所も猿でるんですか!?なかなかの所ですね😂
ナタ!!!笑 怖い!笑
知り合い0です😭
でも、元々友達付き合い苦手なんでたまに遊ぶくらいが丁度いいので意外と楽です。笑
今住んでる所が観光地なんで県外の友達が観光がてらにたまに遊びに来てくれるのでズボラな私にはそれぐらいで良いかなっ!笑
新米ママさん多いの羨ましいですー😭✨私の村は同級生が少なくて、、海外の人の方が多くなっていて寂しいもんですよ😵
抱っこ紐やっぱり泣いちゃいましたかー!うちの子もスリングもダメだったから大丈夫かな😱
産後のガルガルやばいですよね😂
でもうちの場合、旦那が他の人に対してガルガルしてます。笑
母乳でるんじゃないかってくらい旦那に母性を感じます。笑- 12月11日
-
りか
返信変なとこでしちゃいました😭下です😭
- 12月11日
-
りか
↓たびたびすみません😭
- 12月12日
-
マメリ
返信かなり遅れてしまいましたー💦
やっぱり抱っこ紐泣いちゃいましたね😅💦
私も産後のホルモンバランスの影響ですぐ泣いたり、イライラしたり大変です😭
お互いがんばりましょうねっ🙇♀️💓
色々お話しできて嬉しかったですっ🙏🙇♀️🙏✨💕- 12月14日
-
りか
いえいえ!😊
本当妊娠出産子育て全てを背負うし女性って大変ですね😭
娘の笑顔のためにお互い無理せず頑張りましょう🤝💕
長々と付き合っていただいてありがとうございました🥰- 12月15日

りか
猿めっちゃ出ます…笑
会社の方が野生動物出る率高くて
通勤時に道路に10匹以上いる時もあります🐒
あとは野うさぎも🐇笑
やっぱりゼロですか💦
誰にも頼れないから不安ですよね😭
すごい!私お豆腐メンタルなんですぐだれか頼っちゃいます…😂
観光地に住んでるんですね!
人多そうなイメージ🤔
新米ママさん多いです🤱
でも人見知りやからなかなか喋れないんですけどね…💦
今年結構まわりにも産む人多くて嬉しいです😊💕
海外の方が多いんですか??
めっちゃインターナショナルですね!
抱っこひも泣いちゃいました😭
この先不安です😭
産後のガルガルやばくてちょっとしたことでもイライラするしすぐ泣けてきます😑
母乳が出そうなぐらいの母性とかすごい👏
旦那さん、周りに頼る人も知り合いもいないから自分がマメリさんと娘ちゃんを守らないといけない気持ちが他の人より強いのかもしれないですね😊✨
りか
コメントありがとうございます🥺
イライラしてしまうのは自分の心が狭いからだと思ってました…
そう言って頂いて少し心が安らぎました💦
色々心配でかなり気を張って子育てしてたのかもしれません。。
もう少し余裕を持って接したいと思います🙇🏻♀️