
学資保険を悩んでいる所にフコクとかんぽの勧誘を受けました(ノ_<)メリットやデメリットなどあれば教えて下さい!!
学資保険を悩んでいる所にフコクとかんぽの勧誘を受けました(ノ_<)
メリットやデメリットなどあれば教えて下さい!!
- ままり
コメント

westloveアキママ
私は二人ともカンポにしました~🎵
お金に余裕あるときは郵便局で前払い出来るし🎵
支払いも同じ通帳に入ってくるらしいので楽かと

さくさく
うちは上の子がソニー、下の子がアフラックですが、断然ソニーの方が返戻率高いです。
3人目もソニーにする予定です。本当は3人とも違うところのほうがいいんでしょうが…。
フコクは返戻率高いですが、22歳満期なのでやめました。大学卒業してからお金もらっても仕方ないし…。
かんぽは郵便局なので安心そうですよね。
-
ままり
コメントありがとうこざいます(^_^)
ソニーも良いですね‼︎
1度目を通してみます(^_^)
確かに大学卒業後にもらっても仕方ないですよね!笑- 1月20日

はるな
我が家は学資保険にメリットを感じなかったので、学資がわりに終身保険に加入します^_^
死亡保障もセットでつきますし、三代疾病になったときの払込免除もプラスでつけれるので。
払込免除をつけても率が学資とさほど変わらないどころか、少しよかったりします。
-
ままり
コメントありがとうこざいます(^_^)
そういう手もありますね‼︎
率が変わらないのであれば特に〜(^_^)本当悩みます…(´・_・`)- 1月20日

Maiiria
郵便局員なので、はじめのかんぽを利用していただけると嬉しいですが…(笑)
でも、どこが良いか…というよりは、何を優先したいかです。
かんぽは日帰り入院から出る入院保障を安い金額で付けることができます。それを付けると、総額では元本割れします。保障を付加するので当たり前です。
ソニーで積立、子どもの保障は共済などで…という方もいます。
他社を悪くいうつもりはありませんが、返戻率を売りにしてる会社は大丈夫なのか…と心配する方もいます。
人それぞれです。
お金を増やしたいなら、外資系など増えるものを選べばいいし。
貯蓄と保障のバランスがあるのは、かんぽ等だと思います。
郵便局は日本全国どこにでもあり安心できます。
震災などがあったときも、避難所訪問や自宅訪問などの活動もしてます。
-
ままり
コメントありがとうこざいます(^_^)
私も郵便局は安心感がとてもあるので本当悩みます(´・_・`)
Maiiria様が言う通り何を優先するかにもよりますよね(ノ_<)‼︎- 1月21日
ままり
コメントありがとうこざいます(^_^)かんぽなのですね‼︎
前払い出来ると便利ですね〜‼︎
本当迷います…