

りんご
1ヶ月の子連れて船で7時間くらいでした。それしか移動手段がなくて。夜だったので生まれた時からひたすら昼夜の区別をつける生活心がけていました。数回の授乳以外は寝てくれていました。

退会ユーザー
車で3時間程の距離です。
新生児の頃から何度か往復してますが、毎回ずっと爆睡です!
一度だけ渋滞ハマった時は20分くらいギャン泣きでしたが、車が動いてれば基本は寝てます。

みぃー
四国と東京を飛行機で移動しました。生後2ヶ月の時だったので、飛行機は授乳してほとんど寝てました😊
今の方が動き回って飛行機は大変です💦

かなぶん
退院の日、生後7日で、車で3時間の移動でした。
ノンストップで行くと2時間ちょっとですが、途中授乳したりしたので時間かかりました💦
一ヶ月半頃も同じ道を帰り、4ヶ月の時はずっと寝てたのでノンストップで二時間でした❗

ちゅみω
車で2時間半くらいのところに行きましたよ(∩゚∀゚)🌼自分で運転する時は泣かない限り止まらず走ってました(高速で)
誰かが運転してくれる時は泣いたら車の中で授乳したりしてました💡
子供は車の振動が気持ちよくて寝てくれますよ!
年齢が上になったらお菓子とか持たせておくと楽です✨あとはお昼寝の時間を利用するとか…

ピーチ姫
生後1ヶ月で新幹線と在来線で約4時間です。
小さかったのでよく寝てくれたし、抱っこも楽だったのでそれほど苦にはならなかったです。
でもさすがに私と子どもだけでは無理だったと思うので、旦那には迎えにきてもらってよかったです。

退会ユーザー
生後1ヶ月で地元関西から自分のお家の関東まで車で10時間ほどかけて移動しました!授乳は2〜3時間に一回で寝ている間にずーっと移動して起きて泣く頃にSAで止まって授乳したり散歩したりしてました🙌🏻チャイルドシートがきつくて嫌がる事もあったので頻繁に休憩をとっていれば大丈夫でしたよ🙆🏻♀️

pipi
1ヶ月検診終わったら帰りました。
実家から自宅まで車で高速6時間かかるので、
中間地点の温泉で1泊しました!
まず、2時間移動し、宿泊して、次の日4時間かけて帰りました。
授乳、オムツ替え時はもちろん休憩しました!
コメント