![atn!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が手を握って歩く状況で、1.2ヶ月後に立って歩き出す可能性ややる気の問題について相談したいです。
手押し車も押せるけど一人立っちはしません😂😂私の指を握って歩いたりはします!私は持たず娘が掴んで進んでいく感じです!この傾向があったら1.2ヶ月くらいでいきなり立っちして歩き出すんですかね?😂😂いきなり手を離してきて数秒立ったりは出来るんですが床に手をついて立ったりはしない感じです😂😂やる気の問題ですか?(笑)
- atn!(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手押し車はないのですが、うちの子はつかまり立ちマスターしたすぐ後にやたらと高ばいをするようになって、ある日私の顔を見ながら、いきなりスクワットみたいな感じで何も触らず急にすっと立って「けけけ」と笑いました😂笑笑
立ってから1ヶ月もしない位で歩き始めたのですが、1〜2ヶ月かかった子もいっぱいいるので、立った時の景色に興味を持つタイミング次第なんでしょうね😂😂😂
![さとみっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみっち
ウチも掴まり立ちから高速移動するくせに、全然一人で歩かないし、心配してましたが、一歳から託児所行きだして、いつの間にか歩いてました。
初めての1歩見たかったなぁ~ってちょっと切ないです。
-
atn!
やっぱ突然来るのですね😂✨✨
心配になりますよね( ; _ ; )
児童館とか行くと同じくらいの子があんよしてるので心配ですが気長に娘のペースで待ちます( ; _ ; )- 11月28日
![Ynmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ynmm
うちの息子は半年でつかまり立ちや伝い歩きをマスターし、
凄いと思っていたら
そこから半年、歩きませんでした😭
同じように手押し車は押してました!
1歳過ぎたある日、突然1人たっちをはじめ、倒れても倒れても起き上がってそこから1歩、2歩歩き始めました‼️
ひたすら立ち上がって1.2歩歩いてこけてを繰り返しその日のうちに5歩くらい歩き、3日くらいでスタスタ歩き出しました^^
それまでは歩かせようとしても怒って座り込んだりしてたので、やる気の問題だったのかな?と思ってます😎
atn!
ハイハイし始め時に一瞬やってましたが今は一切ないです😂😂伝い歩きまでは8ヶ月くらいからやってるので本人のやる気次第なのかもしれないですね( ; _ ; )基本的に何事にも慎重な方なので本人の勇気がないとしないかもです( ; _ ; )少し心配なのですが気長に待つしかないですよね😂😂