※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

生後5ヶ月になりましたが未だにまとまって寝ません💦2時間おきに起きます😅いつになったらまとまって寝てくれるんだろう…

生後5ヶ月になりましたが未だにまとまって寝ません💦
2時間おきに起きます😅
いつになったらまとまって寝てくれるんだろう…

コメント

まりも

うちの子も5か月くらいから未だにそうです...
辛いですよね((((/*0*;)/

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    5ヶ月頃から睡眠退行で寝なくなることがあるとは聞いたことあります💦
    でもうちは新生児の頃からずっとまとまって寝たことがありません😓

    • 11月28日
PPP

うちも寝て2時間おき。。
1時間おきの時もあります。。
辛いですよね😱
いつか寝てくれると信じて
お互い頑張りましょう👍

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    うちも1時間おきの時も全然あります💦
    最近はお昼寝の時間も短くなってきたのでつらいです😣
    いつか寝てくれるとは思いますがいつなんだー!って感じです笑

    • 11月28日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

うちは1歳になってから突然4時間くらいまとまって寝だしました!

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    1歳ですか💦それでも4時間なのですね😣
    お疲れ様です😢

    • 11月28日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    今はもう夜寝かしつけたら朝まで寝てます!

    頑張って下さい(><)

    • 11月28日
  • まあ

    まあ

    そうなのですね!😳💕
    いつくらいから朝まで寝るようになりましたかー?😊

    • 11月28日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    1歳2ヶ月なる前くらいからいきなり朝まで寝ててびっくりしました!😳
    それからは、毎日寝かしつけから朝まで寝てて、旦那が深夜帰りなのでたまーに物音で起きちゃう時ありますが、添い寝したらすぐ寝ます🤔

    1歳まではもう1、2時間が普通で長くて3時間くらい起きでした😅
    1歳になって寝かしつけが添い寝で突然寝てくれて夜中と朝方に起きるってなって、その後いきなりぶっ通しに寝た感じです!

    • 11月28日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね!😳いきなりとかすごいですね😆✨
    卒乳とかは関係ありますか??

    • 11月28日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    うちの子は最後の日は普通に夜添い乳してたんですけど、添い寝で勝手に初めて寝た日からは卒乳しました☺️
    その日からはもう欲しがることなく、牛乳の方がいいみたいでした☺️

    おっぱいあげてるかあげてないかも関係あるって言いますし、卒乳で寝てくれたのかもです🤔☺️

    • 11月28日
deleted user

同じ5カ月です!新生児から朝まで起きませんでしたが、最近から夜泣き
が1、2回あり寝不足です😭😭😭

お互い頑張りましょうね!

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    新生児からよく寝る子なんて親孝行な子ですね✨
    夜泣きも始まるかと思うと怖いです😣

    • 11月28日
ポン酢

おなじです(;_;)
しかも早起きw
周り寝てくれるこばかりでそれぞれなのはわかるけど、羨ましいです😭
断乳した頃よく寝てくれるようになるとか聞くけどほんとかなとか思っちゃって笑笑
頑張りましょ〜〜🙋‍♀️♥️

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    ほんと、周りのママさんたちのお子さんは寝てくれる子ばっかりで羨ましくて😢自分にも余裕が出来るから身だしなみも綺麗にしてるし…。そういうの見るとさらにしんどくなります😞
    明確な期限がわからないからめげそうになる時もありますが、同じママさんのお話聞くと勇気もらえます!😢✨

    • 11月28日
yuuuu

最近また夜中に何回も起きるようになって絶賛寝不足中です😭
ほんとにいつかまとまって寝てくれるのかな?と疑いたくなりますがお互いがんばりましょう😭🙋‍♀️

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    以前はよく眠ってくれていたんですか?
    睡眠退行ですかね?💦
    つらいですがお互い頑張りましょうね😢❤️

    • 11月28日
かおりおママ

長女がそうでした。
いつになったらまとまって寝てくれるんだーと思ってました(´-`).。oO
結局まとめて寝るようになったのは1歳7ヶ月に卒乳した頃だったような…(;_;)

次女は新生児の時から5時間とか寝てくれる子なので本当にその子によって違うんですね(>_<)

睡眠不足は本当に辛いですよね(;_;)

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    1歳7ヶ月ですか!💦果てしないですね😭
    その子その子で違いますよね〜
    よく寝てくれる子が羨ましいです😓

    • 11月28日
さん

4ヶ月すぎくらいから1時間おきや、酷い時は30分おきに起きる夜が何日か続きました…
5ヶ月すぎて、やっと落ち着いたかなぁと思ったんですが、それでも3時間で起きますね😂💦
何が原因なのか…ネントレ始めようか…と色々考えましたが、気負いすぎて私が疲れてしまって、うちの子は寝なくても元気なんだ!そういう子なんだ!と開き直りましたw
1歳まであと半年なので、あと半年は付き合おうと思います☺️❤️

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😊
    4ヶ月まではよく寝ていましたか?
    ほんと、何が原因なのか…って考えすぎてしんどくなりますよね😞
    考えなくていいんでしょうが考えてしまいます💦

    • 11月28日
  • さん

    さん

    寝てましたよー!
    最長で8時間半寝てた日もありました!
    平均的に6時間寝て夜間授乳して3時間後にまた授乳して朝が来るみたいな感じでしたけど、今は大体3時間間隔ですね…
    夜間は甘えたいのもあって2時間もたたずにおっぱいおっぱい〜!って言って起きる時もありますw
    1ヶ月ずーっと悩みました!!
    温度湿度、1日の疲れ具合、歯が生え始めてるのか?など色々考えましたが、どんなに疲れさせても、ゆっくりさせても改善しないので諦めました!!ww
    もう、こういう子なんだ!って思わないときついですw

    • 11月28日
  • まあ

    まあ

    まとまって寝ていたんですね😊なら時期的な睡眠退行ですかね?😌
    ほんと、こういう子なんだって思わないときついですよねー😢

    • 11月28日
  • さん

    さん

    睡眠退行は脱出したとは思うんですけど、脱出しても前みたいに長くは寝ないです😅
    もう、夜泣きだと割り切ってます😂

    • 11月28日
だるま

うちも絶賛夜泣き中で、夜中三回は起きます。3ヶ月くらいの時、一瞬一度だけの授乳で行けてたのですが😅でもいままで朝まで寝たことないので、そんなビックリしてないです😅