
コメント

退会ユーザー
人工授精はフーナー不良だった場合が効果的で精子の運動率が悪いとか量が少ないとかではない限りタイミングとあまり変わらないと思います
退会ユーザー
人工授精はフーナー不良だった場合が効果的で精子の運動率が悪いとか量が少ないとかではない限りタイミングとあまり変わらないと思います
「タイミング法」に関する質問
クロミッド飲んだことある方教えてください🙇♀️ 多嚢胞持ちで、通院しながらタイミング法してます! 多嚢胞と言っても卵胞と内膜の成長がゆっくりで排卵が遅れるタイプなのですが、生理から2週間でしっかり排卵させるた…
3周目になる今月タイミング法を使って授かれなければ病院に行こうかなと思ってます。妊活を初めてから1年たっても授かれない場合不妊治療に進むとよく聞きますが、3周目で病院に相談は早いですか? ちなみに去年の12月私…
皆さんならどうしますか? 私、多嚢胞持ち 夫、精子運動率低い 2人目不妊治療中です。1人目はタイミング法5周期目で授かりました。2人目は3ヶ月タイミング法した後腹腔鏡手術して2ヶ月タイミング法して(合計5回)人工…
妊活人気の質問ランキング
らっく
そうなんですね、男性不妊因子はありませんでした。
ただ、タイミングの時に若干うまくできてるのかは疑問のときもあります。量が少ないときがあるというか、、
フーナー検査は、まだやったことありません。これから子宮鏡検査と卵管造影を控えています。
フーナー検査は必須でやるものですか?
退会ユーザー
返事遅くなってしまいました(>_<)💦
量も大事ですが量よりは質が大事なのでそこはあまり気にしなくていいと思いますよ!
必須かどうかは分かりませんが通常ならフーナー検査は治療を進めて行く過程で必然とやると思います。
私の場合は早めのステップアップを希望したのでフーナーせずに人工授精に移行したのでしてませんが…。
こればかりは病院の方針にもよると思うので何とも言えませんが…
アドバイスにならずすみません😭
らっく
お返事ありがとうございます!
量より質、なるほど😊
子宮鏡検査と卵管造影を控えていて、ドキドキです。mimiさんは、この2つされましたか?
退会ユーザー
子宮鏡はやっていませんが卵管造影は治療始めて最初の頃にやりました!
結果、特に問題もなかったのでゴールデン期間に期待しましたが全く擦りもせず…😭
らっくさんがゴールデン期間中に妊娠できる事祈ってます😁💖
らっく
そうなんですね。
mimiさんは、これといった不妊理由は全くなかった感じですか??
私は内膜症もちなので、卵管造影が効果あるのかもよくわからず、、どうなることやらって感じです。
ま、なるようにしかならないから、乗り越えていくしかないですねー(笑)
退会ユーザー
私が多嚢胞で、旦那は全く問題ナシでした!
私の場合多嚢胞以外特に原因と思われるものが見つからず、毎月薬と注射を使ってですが排卵させれていたので妊娠出来ると思ってたんですが…結果一度も擦りもせず(笑)
体外まで進んで1回目の移植で陽性貰えたのでキャッチアップ障害だったのかな?って思ってます😱💦
卵管造影で卵管の詰まりが見つかれば体外一択になるけれど特に問題が見つからなければステップアップのタイミング、難しいですよね😔
子宮鏡は噂程度しか分かりませんが卵管造影検査、人によっては…私は痛かったのでファイトです…!!!