
子供の利き手が分かるのは、生後7カ月頃から。左手をよく使うのは個人差があります。
子供の利き手って、いつ頃から分かりますか?☺️
今まだ7カ月なんですが、オモチャや何かを掴む時、指しゃぶり、などする時に必ず左手を使います。
右手に何かを持たせても、すぐ左手に持ち替えます。
両手で掴んでも左手に持ってブンブン振り回したりしてます。
左利きでも構わないんですが、ふと気になったので☺️
いつ頃から判断出来るものなのかな〜?と☺️
- みんみん★(7歳)
コメント

毎日が分刻み
上の子5歳はほぼ左利きです
赤ちゃんのころから ものを持つ手が左が多かったです
下の子1歳半は左を使わないです
恐らく右利き
上の子もたぶん左利きですが、世の中はいろいろと(ドアのノブとかビンの蓋とか)右利き仕様になっているので右もじょうずに使います
幼稚園にはいったくらいからやっぱり左利きかなー?と思っています

K☆S
よく聞くのは4歳には利き手は決まるって言われてます(*^_^*)
-
みんみん★
4歳ごろなんですね😆
ありがとうございます👏✨- 11月27日

はじめてのママリ
3.4歳って聞いたことあります!
でもうちは最近右利きだなぁって思うことが多いです😊フォーク持たせると自分で右手に持ちかえますしつかみ食べも右手の出番が多いです🤔7ヶ月の頃はつかみ食べで左手が多くて、左利きかと思ったら左側に私がいて左側に食べ物を置くから自然と近いほうの手で食べてただけでした😂それからは右利きがよかったので意識して右側を使うようにさせてます😂
-
みんみん★
うちの子まだ、掴み食べしないので、するようになったら分かりそうですね😍
やっぱり左利きだった場合、右利きに矯正した方がいいんですかね🤔- 11月27日

たかせ
おもちゃなどはよく左で持ってたのでもしかして左かなぁ〜と思ってたけど離乳食で手掴みとか始まると右ばかり使うのでどうやら右っぽいかなと思うようになりました😅
来月1歳です!左がよかったんですけどねー😂😂
-
みんみん★
掴み食べまだしないので、するようになったら分かりますかね😍
左利きが良かったってゆう意見珍しいですね😆- 11月27日
-
たかせ
掴み食べで一気に、あ、右??ってなりました😂
私自身が左利きなのとスポーツとかは左有利なものも多いし…って何のスポーツさせるとか何も考えてないんですけどね!💦
たしかに左で不便なこと?も多いですけど左利きは左利きでそれが当たり前なんで不便とは思ってないです😅🙌- 11月27日
-
みんみん★
左利きの知り合いが居ないので、貴重な意見聞けて良かったです😆✨
左利きだったら、右利きに矯正させなきゃかな〜?って少し思ってたので😅💦- 11月27日

カスミ
文面見てる感じだと左利きかもしれませんね😀
もう生活の中でどちらの手をよく使って居るかで利き手が決まるんだと思います😄
もちろん矯正するなら早いうちが良いと思います🤔
長男は左手が不自由なので必然的に右利きです。
次男は私は特に意識してなかったのですが、1歳すぎて自分でご飯を食べたがった時に自然と右手で持ってくれたような…
でもオモチャなど右で持ってたので右利きです😅
指しゃぶりは何故か左です🤔
あとあと箸の持ち方などママ達も右利きなら教える時に右の方が教えやすいかなと思います。
世の中も右利きの方が生活しやすいように出来てることが多いですし。学校に行くようになると少し不利が出てくるかと😥
私の母は右利きに矯正させられたらしいです。だから左手での方が器用に扱えると言ってました😀
-
みんみん★
右利きに矯正するなら早い方がいいですよね🤔
掴み食べまだしないので、そこで左手を使うようなら、右手使うようにさせてみます👏!
ありがとうございます😊!- 11月27日
みんみん★
やっぱり左手を多く使ってるので左利きになりやすい?ですかね?🤔
右も上手に使えるの凄いですね👏✨
左利きかも?と思った時に、右利きに矯正しようって思いましたか??