※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあ
子育て・グッズ

子供の成長には家庭環境が重要です。愛情を持ち、仲の良い家庭環境で育つと、将来に大きな問題を起こすことは少ないと考えられます。体験談や意見を聞きたいですか?

将来事件を起こしたり、引きこもりになったり…
色々調べていくと家庭環境に問題があった人が多いと
なにかの記事で見ました。

では、愛情を持って喧嘩があっても仲の良い、
そんな家庭環境なら子供は順調に成長して
大きな問題を起こさず、就職して育つと思いますか?

体験談でも、身の回りにいる方のお話でもいいので
何か意見をもらいたいです。

コメント

®️

家庭環境だけが全てではないかと思います。
その子のもった性質、学校や周りの環境にもよって、そういった人たちを作ることになるのかなと。
どんなに愛情たっぷりで喧嘩しつつも仲の良い家族だとしても、性癖は変えられませんよね😂
そういう人は、おかしな性犯罪に走ってしまうこともあるかと思います。

もかさん

家庭環境はたしかに大きいですが
家庭環境に問題があっても順調?にそれなりに育つ人もいます。
なので逆もありえます。

いじめられて学校に行けなくなる子もいますし、
勉強が苦手で学校に行けなくなる子もいますし
人付き合いが苦手な子もいますし…

そういう時に家庭の協力はもちろん大切ですけど、どう頑張ってもその子にあった対応しないとなかなか改善しないものですね…


元教員です。

あっちゃん

家庭環境も多少関係すると思いますが、それを本人が反面教師にするかどうかでも変わって来るんじゃないですかね…
私の母の方の祖父母は、怒鳴り合いの喧嘩をしてましたが、私の母はそれを反面教師にして父と喧嘩しないように努力してますし…
でも、それだけじゃ就職や引き篭もりには繋がらないと思います😊
ただ、私の過去の友達を見てても親の心が歪んでると、子供の心も歪んでたり人をいじめたり人の物を盗んだりする人間はいましたけどね。
両親の心が歪んでなければ、喧嘩しても全然大丈夫だと思いますが、お子さんにあんまり怖い思いはさせないように、お子さんが見てないところで喧嘩した方が良いと思います😣

onigiri

父が亭主関白で、言葉の暴力がひどく、物に当たったり、幼い子を外に締め出したり、感情をコントロールできない人でした。
母は比較的優しいけれど、やはり感情をコントロールするのが苦手です。
いまだに子供に対して、とても大人気ないひとです。
中学の時に離婚してからは、かえって家族は仲良く暮らしていましたし、家庭環境が悪かったとは、自分ではあまり思ってないですが…

私は自分に自信がなく、好かれたら依存してしまう人間になりました。
最近、自覚してからは変わるように努めてはいます。
でも、姉はそんなことはなくて、反面教師にしています。
妹も自分に自信がなく、ほぼ引きこもりです。

家庭環境というと、特別な感じがしますけど、環境というよりは、その親が子供にどう向き合ってきたか?だと感じます。
親自身が未熟で、子供に八つ当たりするようなひとだと、いくらお金があっても、夫婦揃っていても、愛情を注いでるつもりでも、子供は歪んでしまうと思います。