のん
最近の研究で、マイルド法でも刺激周期でも胚盤胞まで育ったものは着床前診断(受精卵検査)での正常卵の確率は変わらなかった。とされています。
なので刺激をしたら質が落ちるとは限らないとされました。
初期胚については、たまたま質が良かったのか、培養液で育てるより子宮内に入れたから良かったのか不明なので正解がないです🍀😌
ユウ♡
胚盤胞へと育ってくれなければどうにもならないですよね、お気持ちわかります。
私は1つめの病院で、もともと卵巣機能の低下もあり低刺激か中刺激しかできなくて、高刺激もやりましたがすべてうまくいきませんでした。
total13個の卵のうち、胚盤胞へなったものが低いグレード2の2つ。移植し、陰性。
転院し、2つ目の病院でこれまでの経緯を相談すると、そこの先生は「卵巣機能が低下しているのに、あなたにこの量(前院の薬の量)は多すぎる、半分でいきましょう」と言われ、そこで初めて一口に低刺激や中刺激と言っても薬の量や選択される注射が全く異なるとわかりました。
また前院では卵胞が18〜20mmで採卵が決定されていましたが、こちらでは23mmくらいまで排卵抑制の注射を打ちながら育てます。医院長先生がこのくらいに育てた卵胞の中に胚盤胞へと成長してくれる卵子が眠っているとのお考えの様で。
半信半疑でしたが、この方法で1回目の採卵で2個中1個が、2回目の採卵で2個中2個が胚盤胞になりとても驚いています!
前院の治療は一体なんだったのだろうと。。
ちなみに前院で、「もう少し育てて卵子をとると何かかわりますか?」と尋ねた事があるのですが『変わる人もいるけど、排卵のリスクを承知の上でやるなら良い』と言われ、排卵抑制の注射を併用してやるやり方があるなどとの説明もなく、医師が消極的だった為にやりませんでした。
体外受精の成功の秘訣は、
⑴医師の腕
⑵培養室
⑶胚の質
だそうですので、刺激方法がかわる事(医師の選択や病院の選択)で変わることはあり得るのだと思いますよ。
自然周期の採卵でも同じ事が言えるのだと思います。自然周期にしてうまく行く人もいると思いますが、これに関しては前院や現在の医院でもおススメはされなかったです。(年齢にもよるのでしょうけれど私は37歳なので可能性が低いという事。私の年齢で1人を出産しようと思ったら12個の卵子が必要だそうです。)
-
さくら
納得できる説明ありがとうございます。2つ目の病院が気になるのですが、関東にありますでしょうか。
病院の店員を含めて検討したいと思います。- 11月29日
-
ユウ♡
すみません。関東ではなく、神戸にある大谷レディスクリニック(神戸ARTレディスクリニック)なんです。。
着床前診断で有名な大谷先生のクリニックで、関東から大きな荷物を持って来られている方も多いです。
関東から大谷に通院している方のアメーバブログを見ると、地元のクリニックで卵胞チェックをしたり、注射だけ地元で打ってもらったり。。移植の時の薬を郵送してくれたりと遠方通院の方の事を考えて診察をされているようです。私は地元なのですが、「あなたどこにすんでるんだっけ?」とよく尋ねられますよ。
いまは1つ目の病院ですか?- 11月29日
-
さくら
今は2つ目です。
1つ目が産婦人科、
2つ目が総合病院の不妊治療科です。
胚盤胞まで育たないと先が見えないので、困ってます。私は関東なので最後の砦として覚えておきます。
ありがとうございます!- 11月29日
-
ユウ♡
2つ目なんですね。
そうですね、わかります。
ちなみに私は1つ目もいわゆる大手の不妊クリニックでした。ここでダメならダメかなと思っていて、大谷先生に病院によっての培養液の違いで変わる可能性はあるのか?と尋ねると、「あり得る」との事でした。これが一般的にいう体外受精は3回ダメなら転院をという1つの根拠なのかもしれません。もちろん医師の選択も。
頑張ってくださいね。- 11月29日
-
さくら
なるほどー
ありがとうございます。
頑張ります!!- 11月29日
みずに
かなり過去の投稿に失礼します。現在23歳採卵2回行いましたが、採卵数は2回とも10個、胚盤胞に全てならず全滅。
全滅予防に凍結した8分割胚を今月移植しました。
さくらさんの1人目さん、私の1人目の子と同級生です♡
1人目さんの時、また今回の妊娠中本当におめでとうございます。
結果、胚盤胞まで育つようになられたのか、経緯をきいてもよろしいでふか?
-
さくら
こんにちは(^^)
ありがとうございます。
一回目 高刺激→中止
二回目 低刺激→育たず初期胚のみ
三回目 アンタゴニスト→胚盤胞5つ、グレード高め
刺激方法は相性あるみたいですね。みずにさんのところにも2人目の赤ちゃんがきますように☆- 9月4日
コメント