※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

おまると補助便座どちらがいいですか?メリットデメリット教えてください。

トイレトレーニングについて質問です。
皆さんはおまると補助便座どちらで練習しましたか?
メリットデメリットあるかと思いますが、参考までに教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします😊

コメント

ミンク

息子は今2歳9ヶ月で補助付き便座シートに座らせて練習させてるんですが、朝してくれる時してくれない時があるので困ってます笑

補助付き便座シートは両側に掴むところが付いてるので安心して座らせられると思います😌

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    やはり補助便座ですかね🤔
    おまるだと後処理が大変かなぁとか考えてました!
    息子も今2歳2ヶ月で、まだ言葉が遅いので早いのかなと思いつつ、最近ウンチだけでなくおしっこも教えてくれるので始めようかと考えて...

    それぞれメリットデメリットはあるかと思いますが、まずは補助便座試してみたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 11月24日
はる

現在は補助便座ですが、最初はおまるからでした。
おまるだと、出来るようになってくると一人で座っておしっこできるので、トイレに行っておしっこして「でたよー!」と報告するまで自分でできる!っていうのが自信に繋がった感じはありました。
もし迷っているようなら、おまるにも補助便座にもなるものが売っているので、それでいろいろ試してみてはどうでしょう?

りんご

まだ小さいのでおまるを使っています。支えやすいので。お出かけの時などはお出かけ用の補助便座ですることもできますが。ウンチの時などは飽きてしまうのでテレビでも見ながらおまるに座っています。