※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーフードの月齢の適切な与え方について迷っています。一歳になる前から与えていたものもあるので、一歳からのベビーフードを検討中です。皆さんはどうされていますか?

ベビーフードの月齢ってどのくらい守ってますか??○ヶ月〜と書いてあるものはこれまでずっと誕生日を過ぎてから守って与えていました。

あと2週間で一歳になるのですが、一歳からのベビーフード与えてみようか迷ってて💦

みなさんどうでしょうか??🍲


コメント

‪‪❤︎‬

記載月齢はあくまで目安なので進み具合によって早くあげても大丈夫ですよ😊
8ヶ月の子に1歳からのなら早すぎますが、1ヶ月ぐらいの差なら問題ないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 11月24日
deleted user

10ヶ月過ぎの頃には12ヶ月〜のをあげちゃってました。ちゃんと噛むことができることと味付けが気にならないなら、という条件で栄養士さんにもOKもらいましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!最近はトロトロの物を、 嫌がるようになってるのであげてみます!

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは量が多いほうが良くて、1歳〜や1歳4ヶ月(だったかな?)のBIGサイズをよくあげてました!トロトロ感も少ないので食べさせやすかったです!

    • 11月24日
いーちゃん

あんまり細かく守ってなかったです!1歳すぎには1.4ヶ月〜ってやつをあげたりもしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜の大きさだけの問題なんですかね?!ありがとうございます!あげてみます!

    • 11月24日
ママリ

まさにそれこの前ふと思いました!

1才ようのストックを飼い始めてアレルギーや硬さ大きさも大丈夫そうなので今度あげようと思ってます!
よく見たら目安って書いてありますし、普通に先入観で、食べれるじゃんって気づきました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!違うのは形状と味付けだけかな?と思ったので!今度あげてみることにします!

    • 11月24日