※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mararugoro
その他の疑問

茨城県ひたちなか市の前渡小学区に詳しい方いますか?足崎あたりのり引越…

茨城県ひたちなか市の前渡小学区に詳しい方いますか??
足崎あたりのり引越しを考えています。

コメント

チコちゃん

義理妹が足崎に住んでますが、小学校から一時間かかるそうですよ😧

  • mararugoro

    mararugoro

    そんなにかかるんですか!!
    実はいい物件が学校と2キロ以上離れてて。
    足崎地区は、徒歩なんですか?バス通もあると聞いたので。
    小学校で遠いのはかわいそうかな💧

    • 11月24日
  • チコちゃん

    チコちゃん

    詳しくは分からないのですが
    回りの小学生は徒歩だそうです。朝も早く出るそうで大変そうですよね。
    私も小学生徒歩一時間かかってて今の時期はいいですが、夏はとても辛い思いしました。

    • 11月24日
あああ

足崎からだと前渡小は遠いかもしれないですね。足崎の場所によっては高野小の場合もあります。ちょうど境になるので。
中学校は近くなりますが(^^)

  • mararugoro

    mararugoro

    ありがとうございます。やはり遠いのですね💧建売の情報によると前渡小学区だそうです。2キロ以上なので不安もあり…

    • 11月24日
なお

こんばんは。
私地元なので何かあればわかる範囲で答えますよ。
私は小学校まで約1時間歩いて登校してました。
遠かったですね、今思えばよく歩けたなと思います。
私のころは足崎はバスはないですね。
長砂の一部がバス通学でした。

多分、今も変わらないんじゃないかなと?違ってたらごめんなさい。

  • mararugoro

    mararugoro

    ありがとうございます。1時間も!!小学生でそんなに歩けるなんてすごいですね。
    長砂の方がバス通なのですね。
    うちの実家の小学校もバス通があり、家ははギリギリ徒歩通でその中では遠い方でしたがそれでも2キロなかったので…
    足崎はどんなところですかー??

    今市内の6国近辺に住んでおり、お店も多くアクセスしやすいので、どうなのかなーと思いまして。

    • 11月24日
  • なお

    なお

    足崎は田舎ですけど良いところですよ笑
    私は今ひたちなかでも足崎じゃなく別な場所に家を建てて住んでますけど 本当は足崎に建てたかったです笑

    足崎は駅から離れてるし車ないと生活大変ですよね。
    でも、そのぶん他よりも土地は安いですよね。
    昔よりもお店ジョイ本とかも近くに出来て便利だし生活には困らないかなと思います。
    ただ、小学校遠いのと交通面でバスとかはあまり走ってないように思います。
    小学校は今思えば良い思い出ですね。
    当時はつらくて朝も早くて大変だったけど…💦

    • 11月24日