※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
airi
妊娠・出産

最近夜泣きが酷くて困っています。生後2週間ちょっとの子どもを育てていて、何をしても泣いてしまいます。初めての育児で何もわからないです。助言をお願いします。

おはようございます★
生後2週間ちょっとの子を育てています。
最近夜泣きが酷くて何しても泣いちゃう時どうしたらいいですか?初めての育児で何もわからないです(><)
色々と詳しく教えて頂けたら嬉しいです(;_;)

コメント

(´-`)oO

外の風にあたりに行ったりしたらすぐ泣くのやめました(>_<)環境が変わると、あれ?となって泣くのやめちゃうのかな?と思います😵💦

ただ、いまはもう寒いですしあまり使えない技ですが(*_*)

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます。
    外に行くと泣き止むんですね!!
    でも寒いから厳しいですね…(><)

    • 11月24日
えだまめ

私の息子も新生児の頃は泣きまくっていました。
3時間間隔の授乳でしかたが、授乳後2時間は泣きやまず、泣きやんで寝たと思ったら1時間後にお腹が空いて授乳、また2時間泣く。
の繰り返しでした😱💧

夜泣きはツライですよね。。
お母さんの身体もしんどい時期ですし💦💦寝不足大丈夫でしょうか?

私の場合は、ひたすら抱っこ。
身体と身体を密着するようにまぁるく抱っこして上下に揺れたら落ち着くことが多かったです。
私よりも実母の抱っこの方が泣き止むことが多かったですが(笑)


おっぱいが好きな息子だったので咥えたら落ち着きましたが、新生児の頃は飲み過ぎによる吐き戻しもあったので、おしゃぶりを使用していました!
おしゃぶりを使用してからは スッと寝てくれるようになりましたよ😊
そして次第に寝れる時間も増えてきます。
あれ?朝?と言うぐらい急に(笑)

新生児の頃がしんどいです。
もし、夜が寝ないのなら日中、たっぷり寝るようなら寝さして、そのあいだお母さんも寝ましょう😆‼️
新生児の頃は生活リズムが昼夜逆転になっても赤ちゃんに影響ないしお母さんも休める時に休みましょう(*⁰▿⁰*)!

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます。

    昨日はなにしても泣き止まず一睡もできませんでした(;_;)
    私は夜中おっぱいやらないでミルクにしてるので3時間はあけないといけないのでちゅっちゅ使ってるのですがそれもうまく咥えてくれずギャン泣きです😢

    だいたいいつ頃から落ち着いてくるのでしょうか(><)

    • 11月24日
  • えだまめ

    えだまめ

    ギャン泣きは辛いですね😨
    息子も顔が紫になるまで泣くのもしょっちゅうで心配ばっかでした💧
    哺乳瓶を使っているなら、おしゃぶりも嫌いじゃないハズです!
    まだ咥え方が分からないだけなので、仰向けにしておしゃぶりを咥えさして落ちないように指で押さえる。
    吸えたと思ったら手を離す。
    と言うのはどうでしょうか??
    徐々に 上手に吸ってくれますよ🙂


    個人差はあるけれど、生後1ヶ月頃から落ち着くハズです。
    新生児の頃は いつの間にか過ぎてたって感じの忙しさでした(笑)

    • 11月24日
  • airi

    airi

    うちも顔真っ赤にして泣いてます😥
    大丈夫かな?て思うくらい…

    それやってみます!
    ちゅっちゅで慣れてくれたら助かりますね!

    1ヶ月すると段々落ち着いてくるんですか?

    • 11月24日
  • えだまめ

    えだまめ

    ほんと気付いたら朝!
    って感覚です(*´∀`*)!
    いつのまに、こんなに寝てくれるようになったんやろー?

    まぁ授乳間隔は3時間でしたが、授乳後にすぐ寝てくれて睡眠時間が増えたからやと思いますけど😊

    • 11月24日
  • airi

    airi

    そんな時が待ち遠しいです…笑
    せめて3時間はぐっすり寝て欲しいです😥
    ミルク飲んですぐ泣く時もあるので…

    • 11月24日
  • えだまめ

    えだまめ

    ミルク飲んですぐに泣くとなれば他になにか不快感があるのかも??
    安心させるために抱っこか、夜中も母乳にして、欲しい分だけあげるにしてみては??
    あともう少しです!頑張りましょう😆

    • 11月24日
na

始めはみんなそんな感じです😊まだ赤ちゃんに昼夜はありませんからね😭大変ですがおっぱいあげたり、オムツ変えたり、お部屋の温度調節したりしてダメなら抱っこしてあげてください😊

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます。
    頑張りますありがとうございます(;_;)

    • 11月24日
グリグラ

まだ新生児期で昼夜の区別ついてないので夜泣きとは言わないですね😣
寝ぐずりとか寒い、暑い、お腹空いた、オムツ、抱っこして欲しい、ただ不機嫌なだけなど色々な理由があります!それに2週間前までお腹の中にいたので環境に慣れないのもあるし、ホントにその時期は何で泣いてるのか分からないことだらけですよね💦

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    何してもダメで具合悪いのかなて思うくらいずっと泣いてて不安になります(;_;)

    • 11月24日
  • グリグラ

    グリグラ

    うちの娘もその頃理由も分からずずーーーっと泣いてました😅
    私は産後1ヶ月は里帰りしていて私の母親は甘えてるだけだよって言ってくれました!なので泣いている理由わからない時はずっと抱っこして座りながら寝てました😱

    • 11月24日
  • airi

    airi

    そうするしかないですよね😔
    抱っこしながら動いてないと泣き止んでくれなくて昨日は一睡もできませんでした…笑

    • 11月24日
  • グリグラ

    グリグラ

    それは大変ですね💦
    そんな日もある!って乗り越えたいところですが、そんな余裕もてないですよね😭
    赤ちゃんも全く寝ないわけではないので赤ちゃん寝た時に一緒に寝ないと寝るひまないです!( ・᷄-・᷅ )

    • 11月24日
  • airi

    airi

    そうですよね、、
    午前中はよく寝てくれるのでその時がチャンスですね☹️
    最近夜中が怖いです笑

    • 11月24日
  • グリグラ

    グリグラ

    そうですね!
    私も自分の中で昼夜逆転しそうでしたw
    ホントそうなんですよね、毎日夜が来るのが億劫でした。でもそう思いながらも10ヶ月経って夜もぐっすりです☺️毎日毎日忙しくてあっという間でした!!

    • 11月24日
  • airi

    airi

    今日も夜中大騒ぎかなと思うとしんどいですよね😥
    どれくらいで落ち着いてきましたか?

    • 11月24日
  • グリグラ

    グリグラ

    そうなんですよね💦
    うちの子の場合ですが、1ヶ月ちょっと経って夜の大泣きがかなーーり減りました!夜間授乳してましたが、3時間はまとまって寝てくれました☺️

    • 11月24日
mamimi

時によるんですが、胎内音聞かせたら眠ってくれる時がありました!
youtubeで胎内音調べて、赤ちゃんの近くでずっと流しっぱなしにしてました。
効かない時もありますが、スッと眠りに入ってくれる時も…😌
意外と大きな音で流さないと効かないので注意です!

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます。
    それやってたんですけどかなり音小さめだったので大きくしてやってみます!!

    • 11月24日
ma

うちもよくありました💦

ある日、何してもダメでいろいろ試した結果、おそらく乾燥で泣いていたんだろうとわかりました!!(本当に乾燥かはわかりませんが笑)
夜中に旦那と二人でオロオロしてたら旦那が乾燥してるから…とか?って濡らしたバスタオルを干したりしたら泣き止んだことがあったので(*´ω`*)

もちろん、その他の原因もいっぱいありますが💦本当に小さな気候の変化や環境の変化を敏感に感じとるので💦いろいろ試してみるしかないかもです

焦らず、わからないときは一回泣きっぱなしにさせておいてもいいので一息おいてリラックスしてから抱っこするだけでも泣き止むこともありましたよ(*´ω`*)

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます。

    乾燥とかでも泣いちゃうんですね…難しいですね(;_;)

    何しても泣き止まないからちょっと不安になりました😢

    色々試してみます!

    • 11月24日
  • ma

    ma

    不安ですよね💦
    私も何時間もも泣き止まなくて、どこか痛いのか不安で、電話相談したこともありました(´д`|||)
    でも、赤ちゃんはそういうものだよ~といわれ💦そういうものなのか…とわかってから、ちょっと楽になりました!!
    今は本当に大変ですが、無理しすぎずに頑張って下さいね(>_<)

    • 11月24日
  • airi

    airi

    色々とアドバイスしてくださりありがとうございます😔

    赤ちゃんは泣くのが仕事ですもんね!
    育児頑張ります😤

    • 11月24日
ごまらむ

今、生後12日の新生児がいます💡

この時期はまだ昼夜の区別ついてないので夜泣きとはまた別かなと思います💡

一昨日は夜中ミルクの後、激しく泣くのでまたおっぱいあげたら安心したのか寝ました😂口が寂しかったみたいです

あとうちの子はゲップが下手くそでよくお腹に空気が入ってパンパンになるので(それでよく吐いてます💦)お腹をマッサージして綿棒で浣腸してあげるとウンチやオナラ出して少し機嫌が良くなります
そうすると、ミルクの飲みも増えて授乳間隔が今のところ3時間に安定しました

あとは夜凄く冷えるので、エアコンは暖房23℃でつけっぱなしにしています(良いのかどうか分かりませんが💦)

寝不足本当にキツいですよね…
寝れるときに寝て、なるべくストレスためないようにしてくださいね😊✨
お互い無理せず過ごしましょ🎵

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます。
    夜泣きとは別なんですね!

    色々と原因探りながら頑張ってみます☹️

    ありがとうございます♪
    お互い頑張りましょう✨

    • 11月24日