
未婚シングルマザーの方、相手からの支援や今後の状況について教えてください。相手との関係や困難な状況についても述べられています。
未婚シングルマザーの方、いらっしゃいますか…?
もし、いましたら
相手(34)から貰えるものや、今後どのようになる
など、教えてもらえると嬉しいです
現在、相手(34)とは音信不通状態ですが
自宅や電話番号などはわかります。
なので出るところは出ようと思っているところです…。
私は未成年(18)で、相手の父親(62)からは「下ろせ!出てけ!やるぞ!(殺すという意味なのでしょうか…)この野郎!ふざけんな!」など精神的苦痛を受ける言葉を浴びせられていました。
それに対して相手(34)の人は止めもしてくれませんでした。
それに、何を言っても話が通用しない人です。
「すみません。やります。頑張ります。」何に対して謝っているのか、何を頑張るのか、具体的にものも言わなければ自分の意見も何も言いません。
これだけではありませんが、とにかく色々あり
未婚シングルマザーになりそうです。
- るう(6歳)
コメント

Kumagawooo
警察に行きましょう👮♂️

退会ユーザー
子供が生まれてから、養育費請求と認知請求も出来るかと思います。
私は離婚シングルですが、相手は養育費から逃げ回ってて、どこに居るのか分からず調停も出来ずにいます。なのでもう養育費については泣き寝入り状態です。
-
るう
ご回答ありがとうございます
やはり、お金を払わないということも有り得るんですね…(´-`).。oO
スッキリしてない状態が続いているので苦しいです…- 11月24日
-
退会ユーザー
私は金銭の方がかなり厳しくて弁護士を立てることが出来ませんでした。
なので立てられるのであれば弁護士を立てる方がいいです。- 11月24日
-
るう
私も両親も金銭が厳しくて立てられそうにないです…
警察に行くしかなさそうですが、正直もう苦しくて精神的に疲れ切っちゃっています…。
相手の実家(自宅)、携帯電話も反応無し。もちろん、LINEもブロック(私の両親のもでした)
逃げてるようにしか捉えられないですよね…。
今は数少ない友人と両親に支えられているだけです…- 11月24日

はじめてのママリ🔰
胎児認知はすぐしてもらってください!出生届の父親の欄が空白になってしまいますので。
役所で書類貰えます。
あとは丸親手当、児童手当母子手当などは世帯収入によって変わるので、るうさんが親と同居で親の収入が結構あるなら貰えないかもしれません。そのへんも人によって違うので役所で聞いてください。
養育費は月4万〜5万くらいが妥当と言われています。子供が成人するまでと約束する人が多いですが、支払われなかったりするみたいなので弁護士立てて公正誓書を書かせてください。
-
るう
ご回答ありがとうございます
そうですよね…
両親とも相談して弁護士立てようと思います- 11月24日

退会ユーザー
警察に相談と市役所にひとり親家庭が貰える手当等の相談と弁護士をたてましょう。
認知して貰えるのなら、養育費は支払う義務が発生すると思いますので、その方がいいと思います。その際は弁護士に誓書を書いてもらい、支払いが滞ってしまったら弁護士に相談すれば動いてくれると思います。
るう様は、その人と結婚したいですか?音信不通と書かれていますが、旦那様になる予定の人は結婚する気がないのでは…?
いっそのこと、腹くくって一人で育てていくというのもありだと思います。勿論協力してくれる人がいるなら頼った方がいいです。
-
るう
ご回答ありがとうございます
弁護士は立てた方がいいですよね…
結婚云々じゃなくて、流石に責任逃れなことを34にもなってしないで欲しかったです…
本当に苦しいです…
私はだんだん、好きじゃなくなり
この人と結婚していいのか?
この人に子育てなんて出来るのか?
この人の身内に危害を加えられるのでは?
と、考えていきました。
正直、1人でやって行くと随分前から覚悟の上交際していました…。- 11月24日

退会ユーザー
そうですよね、34にもなって責任取れないってことですもんね😅
覚悟があるなら、シングルで頑張っていくしかないです。
私はシングルの道を選びました。
幸い両親が協力してくれるので、何とか頑張ってます。
るう様と赤ちゃんが幸せになれますよう願っています🙏😌

K
他の方も仰っているように、胎児認知をしてもらいましょう!
他にも条件はあるはずですが、強制認知という手段もありますし。
相手の方の親よりも、話が通じなくても本人と話をするのが先決ではないでしょうか?
あと弁護士ですが、費用的に厳しいのであれば法テラスに相談してみてはいかがでしょうか!?
年収に応じて費用を抑えることもできるはずです。
私は出産までに養育費の話し合いがまとまらず…でした。
とりあえず出産前に役所や手続き書類関係、職場や弁護士など全てやっておくことをオススメします😊

魔法使い
まず法テラスをつかって、無料で弁護士へ相談しに行くのはどうでしょうか?
認知に関しては強制認知となれば、給料の差し押さえとかも可能です。
るう
ご回答ありがとうございます
被害届っていう形を取ればいいんですかね…💭
毎日ずっと、スッキリしてない状態なので本当に苦しいです…
Kumagawooo
きっとるうさんお一人ですと相手にされないかいいように言いくるめられてしまうと思いますよ
妊娠した時の年齢が17歳であればこれが適用されますよ
https://keiji-pro.com/columns/65/#toc_anchor-1-4
るう
妊娠した時は、もう18でした😔
両親と行った方がいいですよね…😔
Kumagawooo
御両親が御理解あるのであれば一緒いくべきです
ただ年齢がひっかからなければ微妙かなと。。。一度相談という形でもいいと思いますが覚悟は必要ですよ
逃げられた腹いせと思われかねないので