![ボゥ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かんかんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんかんママ
地方銀行開設して、毎月産まれた体重を貯金してます😊
![ひなmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなmama
うちはゆうちょです👶!
11月30日までに
ゆうちょで口座開設すると
1月にお年玉として
1000円もらえますよ🙆♀️💓
定期と学資はやっていません🤦🏼♀️
旦那様の給料だけで、
生活して、家のローン返すので
精一杯です🤣🤣🤣🤣
-
ボゥ
そうなんですよぉ。
うちも待ってたら1歳までの子限定でした🤣- 11月23日
-
ひなmama
あ、そうでした🤣
お役に立てずすみません🤣- 11月23日
-
ボゥ
とんでもないです🤣
ありがとうございました😊- 11月23日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
ゆうちょで開設しました(^-^)
定期はしてません。
学資保険は今相談していて、12歳or18歳で払い終えるか考え中です。
もし、旦那が亡くなったら子どもを大学まで行かせてあげれないので入ろうかなーと思ってます☆
-
ボゥ
学資保険悩みますよね😂
- 11月23日
![nero](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nero
我が家は子供の印鑑が出来次第、
ゆうちょ銀行で口座を作り
定期積立しています。
学資保険は事情があり入っていませんが
定期積立とは別に余裕がある時は
更に振り込むようにしています。
-
ボゥ
素晴らしいです👏
うちも学資か定期やってあげなきゃです💦- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゆうちょで口座作りました。
学資保険は加入しています。正直、1歳すぎるとあまり返還率が良くないので、終身保険の方がメリットがあるかな?と思います。
まず、お子さんが何歳の時に最低限いくら用意するなど決めていらっしゃいますか?(例えば大学入学時に〇〇万など)
それが達成できる状態ならば、方法は何でも良いと思います!
-
ボゥ
具体的なことを全然考えてませんでした。まずはそこから考えなきゃですね💦
- 11月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家もゆうちょで口座を作りました😊
定期や学資はしていません✨
毎月2万円+児童手当をその口座に貯金するようにしています😊
-
ボゥ
すごいですね👏そのぐらい貯金していけば大丈夫そうですね😊
- 11月23日
![テレホン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テレホン
ゆうちょです!
学資はしてます。親の名前で生命保険でかけてます。生命保険ならそのままおいておけば利息が上がっていくので、教育資金として使わなかったら結婚式や車を買ってあげれるかな?と思ってます。
-
ボゥ
すごいです👏
学資も保険もやってるんですね。
生命保険は掛け捨てのイメージがあるのですが利息が上がるのがあるのですね☺️
調べてみます。- 11月23日
-
テレホン
生命保険は掛け捨てもありますけど、貯蓄型ってのもあります!今は利息がどうなのかわかんないですけど、いいですよ!
- 11月24日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ゆうちょで2つ作りました☺️
定期はしてませんし、学資も入ってませんが、終身は入ってます💓
![POP!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POP!!
ゆうちょです!
今度JAも作りたいなと思ってます!
学資は母が入ってくれていたので
それと合わせて貯金してます!
![らぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぱん
去年、ゆうちょで開設して、お年玉もらいました!
学資保険は旦那名義で入ってて、家計に無理のない程度ではありますが、少しずつ、学資保険と子ども手当以外に貯金頑張ってます!
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
みずほで作って頂いたお祝い金全てと児童手当入れてます。
定期や学資はしてません。
このまま貯金してれば私のヘソクリ超えそうです笑
コメント