
旦那から妊娠中から暴言を受けています。体型を責められ、我慢の限界です。他の人と結婚すればよかったと感じています。
カテ違ったらごめんなさい。
私は妊娠中からずっと旦那から暴言をいわれてます。
デブとかブタとか…
もしかしたら、結婚した理由は私が(結婚当時)デブじゃなかったから?
もとからふっくらした体型なのですが、妊娠してたときから、デブはやだ・太るなって言われ続けてて、育児手伝うより私の体型ばっかり言ってくる。
毎日のように言ってくるんで我慢の限界です。そんなにスリムが好みなら、他の人と結婚すればよかったじゃん、て言いたいです。
コメントは、仕方ないとか当然みたいなことは一切受け付けません。受け止めれる状態ではないので。
- なるさん(6歳, 9歳)
コメント

とんちゃん0318
そういうので、精神的に辛くなるのは、確実にマタハラですよね。
別れたくなければ、話さないと。言われて辛いから、やめて欲しいって。
言えそうですか?
それとも、もう、言った感じですか?

仁愛仁
よく奥さまの外見を言う旦那の話し聞きますが、何でですかね?!
腹立たしい。そんなに自分は外見完璧なんか?と思っちゃいますよね。
好みの問題もあるし、外見のことは誰にもどの人にも批判する資格ないですよね。。
なるさんが、旦那様にやまてとか言うと何と言ってきますか??
初めての子育てでストレスや体質も変わるのにママが精神的に参ってしまいます。可哀想に‼
私が同じ立場なら、言う理由を聞き、嫌な理由伝え、やめろと言い、続くなら精神的におかしくなるから、色々考える‼と話します。
なるさんも既に言ってるかとは思いますが涙
小学生みたいなくだらんことして、その時その時の仕事やイライラなどの八つ当たりですかね?
赤ちゃんにでっかい長男に大変ですが、我慢しすぎないで下さいね。
-
なるさん
旦那は自分が正しいって思ってるんですよね。いつも私をイラつかせるようなこと言ってくるんです。
だから私もイラついて強い口調になり、喧嘩に発展したりします。- 1月19日

ゆぅmama
旦那さん酷いですね(><)
出産して、育児に終われ大変なのにそんな事言われたらきついですよね。
もう少し言い方がありますよね。
私は産後太ってから、義母の実家へ行くとまた太った?って。
それしか言わないです。
だから、行くのやめました!!
旦那さんとは一緒にいないといけないので…自分の気持ち伝えた方がいいですよ(^-^)/
-
ゆぅmama
あと、追加で!!
たしかテレビで見たと思うんですが、旦那さんが口癖の様に言ってたから子供までマネして言ってて、奥さんはすごく辛い思いされていました。
今のうちに旦那さんに言って辞めて貰った方がいいですょ!!
子供の性格にまで関わってきますからね。- 1月18日

SA
はじめまして。
妊娠してしまうと、どうしても脂肪がつきやすいのでふくよかな体型になるのは仕方ないです。それを理解してくれない旦那さんなら今後が不安ですよね...
私だったら我慢しないで言いたいこと言います。ストレスで流産...ってなっしまったら嫌ですしね。
私も昔彼の好みに合わせないと文句言う人で我慢の限界であなたの操り人形じゃない!!って言って振ったことがあります笑
そんな人は結局自分が大事なんですよね...悲しいです
話がいい方向になる事を願います( ; ; )

ゆう
旦那は家事育児をあまり手伝いませんが「デブ、ブタ」などと言ってきます。体型は普通です。やめて欲しいと言ったこともありましたが、口癖になっているようで、今も言われ続けています。子供もいますし、何より言われて嫌な気がするので、口うるさく言ってやめてもらうつもりです。

そらまめママ
初めまして。
旦那様とは、その事について話し合いましたか?
多分してないですよね。
ずっと暴言言われて辛いですよね?では何故我慢し続けているんですか?
なるさんの気持ちをしっかりと伝えなければ、旦那様にも伝わりません。
逆に旦那様の気持ちもなるさんに伝わりません。
溜めて溜めて大爆発する前に、小出しにして気持ちの整理してみてください。
長文すみません。私はそう思いました。

clover(*´∀`)
暴言をはいても大丈夫と思われてるんですね⤵
やはりハッキリ辛いと話し合った方がいいですよ。

⁂⁂⁂
ひどすぎる((((;゚Д゚)))))))太りたくて太ってるんじゃないのに(; ̄ェ ̄)赤ちゃんを守るためなのに。。。

とも325
まず旦那さんには、父親になった、家族ができたことの自覚がないですよね。
なるさんもお辛いと思いますが、それ以前に、まずお子さんの教育にも良くないと思います。子供は親のことよく見てますから、両親が喧嘩しているのも嫌だと思うし、子供さんも平気で人の嫌がることを言う子に育ったり、汚い言葉を使ったりしてしまうのでは?
よく話し合って、仲良くお子さんのためによい環境で子育てしてくださいね。

那月☆
私もハゲで油ギッシュは嫌よ(´∀`)♥
と、言ってやりましょうヽ(`Д(`Д(`Д(`Д´)Д´)Д´)Д´)ノ
あなたとの子を授かり、太ったのよって感じですよね!
昨日もなんか産後のママに対してボロクソ言ってる旦那さんを見ましたが、酷いですよ。

みぃ*
そんなこと言う人がいることにびっくりです!
うちは逆に私がこれからどんどん太るし産後体型戻らないかもしれないよって言うと妊娠したらみんなそうなんだから気にするなって言ってくれますよ(´・ω・`)
極端な話、殴られた痛みは時間が経てばなくなるけれど、何か言われたことで傷ついた心はいつまで経っても癒えないです
言葉の暴力は辛いですよね
嫌なことは嫌とハッキリ言って話し合いましょう!

MLmm
私も妊娠してから だるま 豚 とか色々言われます。。私の場合は「あんたも豚よ~😁」と言い返してストレス貯めないようにしています。。まぁそれだけじゃまだモヤモヤもしますが…

RIOママ
あまり厳しい旦那さんだったら大変ですが、どの程度の太り具合なんでしょうか^_^;
私の周りには太ってる人程お菓子を食べてたり、自分に甘かったり愚痴が多い人が多いです。
旦那さんはいつまでも奥様に綺麗でいて貰いたいのでは。
なるさんにもある程度の努力は不可欠だと思いますよ〜

あみチャン
ひどいですね~腹立たしい。
お前はどんだけ完璧なんだよって言ってやりたい。

にゃか
旦那さんは痩せてほしいんだと思います。キレイでいてほしいのは普通の事だと思いますよ。
私も旦那さんがデブだと嫌です。
妊娠したからとか、忙しいとか言い訳しても太ってる事実はかわりません。
ただ言い方の問題ですよね(;´Д`A
デフやブタは暴言ですし、旦那さんも変わるべきだと思います。

るる
ひどいですよねー、私も今結構体重増えていて、食事も気を使って少しストレスたまって居ますが、旦那は私の飲めないコーヒーや、お菓子を食べています、そして、それ以上太ったらダメだよとか言われて、自分が一番分かっているよって感じです💦
出産して、いつか見返してやりましょーー!!!!!😤

退会ユーザー
私もお腹でて、旦那にからかわれてデブたんて言われます。挙句の果てにゆるキャラやんて…
でも旦那もビールでお腹出てるので言い返します。旦那凹みます笑
でもその後、お揃いだね〜と一応フォロー入れます^^;フォローなのか?笑
いいじゃないですか、私なんてゆるキャラの名前、パンパンマンですよT_T笑
-
退会ユーザー
あ、でも本当にムカついたときは、誰の子が腹に入っとると思っとるんじゃーーーー!💢て言うと、大人しくなります笑
- 1月18日
なるさん
イラついてたら言いたいこと伝わるはずがないですよね…
言われ続けると旦那の思うがままになりますもんね。
がんばって言い返します!