雑談・つぶやき 抱き癖はないから、愛着形成のためにどれだけでも抱っこしていいという… 抱き癖はないから、愛着形成のためにどれだけでも抱っこしていいというのと、ネントレで泣いても抱っこしないと言うのは、何となく矛盾というか、使い分けが難しく感じています😂 最終更新:2018年11月23日 お気に入り 1 ネントレ 抱き癖 ママ(6歳) コメント あきすき わかります! 我が家ではとことん抱っこすることにしました😂 11月23日 ママ 共感ありがとうございます‼︎ 泣いてる時は昼でも夜でも寝ぐずりが1番多いので、抱っこするとネントレは?抱っこしないと愛着形成は?と思ってしまいました😂 おしゃぶり抱っこトントンで1分くらいで寝てくれて、ベッドにも置けるので、うちも抱っこネンネにしたいと思います😂 11月23日 あきすき 矛盾してますよね😂 うちは半年くらいまでお昼寝はずっと抱っこしてました! ベッドに置けず、トントンで寝ることもなく…笑 あれこれ色々悩みましたが1歳11ヶ月現在、ネントレしてないけど隣で寝てたら勝手に寝てます! 11月23日
ママ
共感ありがとうございます‼︎
泣いてる時は昼でも夜でも寝ぐずりが1番多いので、抱っこするとネントレは?抱っこしないと愛着形成は?と思ってしまいました😂
おしゃぶり抱っこトントンで1分くらいで寝てくれて、ベッドにも置けるので、うちも抱っこネンネにしたいと思います😂
あきすき
矛盾してますよね😂
うちは半年くらいまでお昼寝はずっと抱っこしてました!
ベッドに置けず、トントンで寝ることもなく…笑
あれこれ色々悩みましたが1歳11ヶ月現在、ネントレしてないけど隣で寝てたら勝手に寝てます!