※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᴷᴼ ᴷᴼ ⑅¨̮
子育て・グッズ

幼児食アドバイザーの資格を取得した方、子供がいても取得可能ですか?取得を検討しています。

幼児食アドバイザーの資格を取られた方いらっしゃいますか?よければ詳しく教えてください( ´﹀` )
子供が居てもとれますか?現在資格を取ってみようかならんでいます。

コメント

ABC

今受けてるところです!
試験もテキストを見ながらできるので、そこまで難しいー!と思わずにできています!
うちの子は昼寝が1.2時間ほどなのですが、その時間にちょっとやる感じです!!

  • ᴷᴼ ᴷᴼ ⑅¨̮

    ᴷᴼ ᴷᴼ ⑅¨̮

    お返事ありがとうございます
    それは乳幼児インストラクターの資格ですか?
    いくらぐらいかかるのでしょうか?

    • 11月23日
  • ABC

    ABC

    返事が遅くなり、すみません。
    フローラルアートというところの通信教育で、幼児食アドバイザーの資格を受講してます。7月から名称が変わって、幼児食指導士という資格になったらしいです。
    私は保育士で育休中なのですが、お休み中にこどもの発達や食事のことを改めて学び直せて良かったと思ってます!
    受講料は一括で38000円でした。正直、もう少し安ければ嬉しかったなーという気持ちはあります笑

    • 11月23日