※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

12月に出産予定で里帰りしない。年末は自宅で過ごすが、夫が元旦に上の子を連れて実家に帰る。迷っている。経験や考えを聞かせてください。

12月に出産予定です。里帰りはしません。
年末年始も自宅で過ごそうと思っていますが、夫が元旦に上の子を連れて実家に帰ると言っています。そっちの方が楽なのか、夫がいてくれた方が助かるのか、迷ってます。
みなさんの考えをお聞かせください。また、11月〜12月に出産して、里帰りをされなかった方がおられましたら、ご経験をお聞かせください。

コメント

ひなぴ

私は下の子が産まれたとき、旦那は上の子と実家に遊びに行きましたが、
赤ちゃんと2人でゆっくり過ごせご飯も用意しなくて済んで楽でした😊

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんと2人きりの方が楽ですかね。ちなみにご自身の食事は適当に済まされました?

    • 11月22日
  • ひなぴ

    ひなぴ


    適当に済ましました!
    ご飯だけ炊いて納豆とかカップ麺とかだったと思います😁

    すみません💦ご主人とお子さんは泊まりですか?
    私は日帰りなのでアリでしたが、泊まりならお風呂とかもあるので少し考え物です😌

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    日帰りの予定ですが、夕方〜で、帰宅時間未定なので、早めに帰ってきてもらうようにします!!
    カップ麺用意しときます!

    • 11月22日
deleted user

私なら出産後せめて1ヶ月は遠くには行ってほしくないですね😅
自分自身にも赤ちゃんにも何かあったらすぐに動くことが出来ないのでね…💧
近くにnさんのご両親がいるのであればゆっくり実家帰ってもらってもいいと思いますが☺️

  • ママリ

    ママリ

    産後の状態がわからないので、まだ決定して欲しくないですよね。夫は連れて帰る気満々で、不安です。

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんは実家で甘えようとしているのはわかりますが、産後の奥さんを年末年始に家に置いて孤独にさせるのもなぁ…って私は思ってしまいます😭💔

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    そんなんです。夫は自分のことが優先なので。

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶんそんな旦那さんに居て欲しいと伝えてもきっと実家に帰ってしまうと思うので、最悪生活出来る程度の食材などは買ってきてもらった方がいいですね💦💦

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、旦那はあてにできないですね。。。

    • 11月22日
アキちゃんママ

買い出しを事前にお願いすることをお薦めします!寒い時期だし、新生児つれて買い物は大変なのでー。
買い出しの必要がなければ、上の子連れていってもらった方が体は楽だと思います(^o^)
寂しいですけどねー。

  • ママリ

    ママリ

    上の子に会えないのが寂しいですよね。必要なものの買い出しを事前に知ってしなくちゃいけないですね。

    • 11月22日