小規模保育園と大規模中型保育園の長所と短所を教えて頂けますか。0歳から就学まで預けようと考えてます。
小規模保育園と大規模中型保育園の長所と短所を教えて頂けますか。
0歳から就学まで預けようと考えてます。
- スペ(6歳)
コメント
あんこ
小規模園しか知らないのですが、お世話が手厚いです。あと病気が流行りにくい印象です。
短所は思い浮かびません。
むむ
子供が小規模保育園に通っています。
良い点は、
子供の人数に対して、保育士さんの人数が多いのできめ細やかな保育をしてもらえる。
縦割り保育なので、異年齢のお友達と接する機会が多く、小さい子はお兄さん、お姉さんを見て真似をしたがる、大きい子は、小さい子に対しての思いやりの心が育ちます。
感染症に対しての対応が早いし、人数も少ないので、去年は病気が流行ることなく、保育園をお休みすることはありませんでした。
悪い点は、
3歳児の年度からは必ず転園になってしまうこと。
転園の際に慣らし保育がまた必要な場合があること。
園庭がない保育園がほとんどだと思うので、思い切り外で遊べない。
(うちの保育園では近所の大きな公園に行っているようです)
良い点、悪い点を考えても、私は小規模保育園に預けて良かったなと思います!
先生も本当に子供のことをよく見てくれていて、どの先生にあっても、今日は娘ちゃんこんなことして遊んでましたよー😊✨と声掛けをしてくれます。
転園の壁を乗り越えられるなら、小規模保育園おすすめです!
-
スペ
ご丁寧にありがとうございます^_^転園で悩んでいたのですが、、
小規模ってメリットが沢山あることがわかりました。
異年齢の交流って大切ですよね^_^
小規模も希望出そうと思います!- 11月26日
める
母親目線ではないですが学生のころ保育の専門学校に通っていて小規模、大規模に行った感想としては、小規模のところは保育士の目が行き届いていて誰がなにをしているのか把握しきれるというのが長所 たくさんのお友達が作れない、園庭がないためお散歩になり運動不足になるのでは?というのが短所だと思います。
逆に大規模だと 保育士の目が行き届きにくい、誰がなにをしているのかを把握しきれないということがあると思います。 長所はたくさんお友達がつくれ協調性や社交性がみにつく、園庭があるところならのびのび遊べるというところだと思います
-
スペ
コメントありがとうございます!実習されてたんですね。大変参考になります^_^
保育士さんの目が行き届いているのは安心ですね!- 11月26日
-
める
あとは実習生を受け入れている園は 大規模になると実習生にまかせっきりということがたまにあるので 気をつけたほうがいいと思います! 実習生だけを部屋に残し先生たちは他のところへいってしまう、実習生がみているあいだに連絡帳の記入をする(こどもがあそんでいるのに)などがあるので実習生を受け入れてるときに園を見学するのも1つだと思います。
だいたい6月と9月に実習があります。 保育園の近くの専門学校などのHPみると何月に実習とかかいてあるので参考にしてみるといいとおもいます!- 11月26日
スペ
コメントありがとうございます!病気のこととか考えてませんでした>_<
確かに流行らなそうですね!