
コメント

ツー
スリングごと赤ちゃんを布団におろして、自分はそーっとスリングから抜けます💡

ママリ
私もスリングごと子どもを布団において自分を抜いて、スリングをかけ布団代わりに寝てもらってました😊
-
もも
ありがとうございます。布団がわりにもなるのですね!
スリング、結局どれがいいか決められずにいて…助かります- 11月21日
-
ママリ
私はリングなしのakoakoスリングを使ってました😊
色がたくさんあるし赤ちゃん入れるだけなので、慣れたら健診や病院の時にとても便利でした!
子どもが重くなって肩がキツくなる4ヶ月頃まで重宝しました。
スリング、抱っこ紐の新生児用インサートより安いのでいいですよね〜- 11月21日
-
もも
akoako気になってました!サイズが、旦那も使うかなー?併用できるかなーと悩んでいましたが、良さそうですよね。インサートは使いづらいと聞くのでスリングで悩み中なのですが…全部試着できたらいいのにー!と。笑 ネットだけだともう何ヶ月か迷ってて選びきれない感じです笑
- 11月21日
-
ママリ
旦那さんがかなりガッシリさんなら厚着する冬場は少しキツイかもしれないですね〜
我が家は身長体型ほぼ一緒(165cm/中肉中背)で、差は男女の肩幅の違いくらいなのですが余裕でした😊
本当、迷っちゃいますよねー!私は使い方のシンプルさとデザインで決めちゃいました😁
リングタイプのを親戚の子で使ったことがあるのですがポジションの調整が難しくて💦(笑)- 11月21日
-
もも
おおー、体系が同じ感じなのですね!
うちは身長差が20センチあるのでどうかなー?普段の服は同じサイズでも大丈夫だけどといった感じですーありがとうございます!- 11月22日
もも
ありがとうございます!リングでもどちらでも大丈夫そうですね。