
コメント

虹のアヒル
南区の児童館ですが 、子供が乳児の時に1回行ったことあります。
特にみんな子供の相手をしていて、親同士が話しているという感じはなかったです
ショッピングモールとかに入ってる支援センター?みたいなのは、知り合い同士で来てたり、既に先に来てる同士で話してて、少し輪に入りにくい印象がありました!

退会ユーザー
こどもセンターは親子サロンの日に行くとたくさんいるし保育士さんの手遊びとかもあって行きやすいと思います😊
という私も3ヶ月の時に1回行ったきりです(笑)
-
うこ
手遊び教えてもらいたいです😳!
最近何して遊んであげたらいいかわからず、散歩ばかりです😭💭
行くのも大変ですし
家出るの億劫ですよね😂笑- 11月24日

たっこ
初めての支援センター緊張しますよね😭
私、ママ友面倒かな?と思っていて、友達居ないなら居ないでいーや、と気軽に行ったら、皆さん良い人ばっかりで直ぐに仲良くお話出来ましたよ〜♪
でも、子供が動き回る月齢だと子供に付きっ切りになっちゃってなかなかお話するタイミングが無いのかもしれないですね💦
-
うこ
いたらいたで面倒かな?と思うけど
ふと、欲しいかも。と思ったりします😂笑
勇気出して行ってみます💪- 11月24日

ちょこ
私もなかなか行けず、今月初めて親子サロンに行ってみました!
が、皆さんもうお友達同士で、輪に入れず、ポツンて感じだったので割と早めに帰りました😂
-
うこ
それさみしいですね😭!
私もそうなりそうな予感🥶💭- 11月24日

あゆみ
私は3ヶ月くらいのときから行っていますが、やっぱり同じくらいの月齢の子のお母さんとお話が盛り上がるので、最近やっと敬語を使わないで話せるお母さんができてきました!
9ヶ月くらいだとちょうど動き始めて家で1日過ごせない〜みたいな人が増えてくるので同じくらいの子、多いと思いますよ😄
-
うこ
このくらいの年齢だと
みんな悩んできてますよね、きっと。笑
日中何して遊んであげればいいか
ほんとわからなくなってきます😂
仲良くなれそうな人がいると
嬉しいですね😭💓- 11月24日
うこ
お返事ありがとうございます🙇♀️
支援センターとかは
親同士が仲良くなることは
なさそうですよね😭。。
ショッピングモールよくみます😂
仲良しで羨ましいです🤦♀️