
喪中ハガキについてお聞きします。今年、私の父が亡くなりました。喪中…
喪中ハガキについてお聞きします。
今年、私の父が亡くなりました。
喪中ハガキを出そうと思いますが、主人の親戚に(叔父、叔母など)出すべきか悩んでいます。
私の親戚やいとこは葬儀にも参列していますし、出す必要はないのですが、主人側は義両親と義姉夫婦は参列していますが、主人の叔父叔母などには亡くなった事は伝わっていません。
今まで主人の親戚にも年賀状は出していたのですが(向こうから年賀状が返ってきたのは結婚して最初の一年のみ)喪中ハガキを出すべきか、これを機に喪中ハガキも今後の年賀状もやめにするか、どうすれば良いでしょうか。
- おまんじゅう(9歳)
コメント

ママ
喪中ハガキは
こちらから新年のご挨拶ができませんと言うお知らせなので
相手から年賀状が来るか来ないかは関係ないです。
また、年賀状も返ってくる来ない関係なく
毎年出していれば丁寧だと思います😊
今後の年賀状の付き合いを
するつもりがないのなら
今年、喪中ハガキを出して
来年からはやめるのはどうですか?
おまんじゅう
コメント有難うございます。
やはり喪中ハガキは出した方が良いですよね。
主人側の親戚とは義両親や義姉も年賀状のやり取りをしてないそうなので、今年喪中ハガキを出したら年賀状のやりとりはやめようと思います。
有難うございます。