※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみこ
子育て・グッズ

夜の寝かし付けに時間がかかりますが、昼はすぐ寝る。夜は泣くけど長く寝る。昼夜の区別はついていないようです。アドバイスありますか?

夜の寝かし付けに2時間くらいかかります。
抱っこしてて、寝息が聞こえてもベッドに寝かせると泣いちゃいます(´;ω;`)
こんなものなのでしょうか?2時間はかかりすぎかなと思ったのですが、いい方法あったらアドバイスいただきたいです。

ちなみに、昼は抱っこでまあまあすぐ寝てくれます、30分ほどで起きますが…。
夜は2時間かかるけど、そのぶん5時間くらいは寝てくれます🤔昼夜の区別はまだ無いとは思うのですが…。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です(>_<)
うちもベッドにおくと泣いてたので(うまく着地できるときもありましたが)、腕枕みたいにして添い寝してました✨
温もりがなくなると起きちゃうんでしょうね😢

  • ふみこ

    ふみこ

    ありがとうございます😭
    やっぱりベッドにおくと泣いちゃうんですね😭
    添い寝したいのですが、ベッドなので不安で…💦
    温もりですかー!ベビーベッド湯たんぽ置いておいて温めてみようと思います☆

    • 11月21日
あーちゃん

背中スイッチ辛いですよね。
1人目が背中スイッチよく入ってました。
おくるみや、スリングに入れてあげてはどうですか?
うちはスリングで寝てくれますよ。
スリングに入れたまま、起きないように、しばらく手だけ添えたりしてます。

  • ふみこ

    ふみこ

    怖いです、ほんとセンサー付いてるんじゃないかってくらいです🤣
    手足バタバタが激しいので、おくるみ使ってませんでした🤔使ってみたいと思います☺️ありがとうございます!

    • 11月21日
ちゃんちゃん

あーちゃんさんと同じようなアドバイスになってしまいますが、抱っこで寝かすときに赤ちゃんの下に1枚毛布のようなものをかましたりおくるみでくるんであげるのはどうでしょうか?
お布団に下ろしても布があると温もりを保てて安心できるのではと思います😊

  • ふみこ

    ふみこ

    ありがとうございます☺️
    おくるみで試してみます‼️
    手足バタバタしてもまだ2ヶ月なら安心してくれますかね☺️✨

    • 11月21日
まこ

そんなんでしたー!!
ウチはおしゃぶりも下手くそだったんですが、哺乳瓶の乳首吸わせたらけっこうすぐ寝るよーになってくれたので、それで最近はけっこうスルッと寝かしつけ成功してます( ¨̮ )

  • ふみこ

    ふみこ

    うちもおしゃぶりすぐ離しちゃいます🤣哺乳瓶の乳首ですか‼️やってみたいと思います💡✨

    • 11月21日
虹のアヒル

2ヶ月で5時間も寝てくれたらめちゃくちゃ親孝行ですよ!

  • ふみこ

    ふみこ

    そうなんです、夜中にぐずぐずもしますが基本的には夜はよく寝てくれるんです☺️
    寝かし付け頑張ります💡

    • 11月21日