![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
背中スイッチ改善するいい方法ないですか?置いたらすぐ泣いてしまうので何かないでしょうかー?!😂
背中スイッチ改善するいい方法ないですか?
置いたらすぐ泣いてしまうので何かないでしょうかー?!😂
- なな(6歳)
![ミニちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニちゃん
わたしも同じことで悩んでます🤣🤣
![Ami♡H.S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ami♡H.S
おくるみでおひなまきするとどうでしょうか?うちはおひなまきするとよく寝てましたよ^^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
置く時に自分も一緒にゴロんして、高速トントン&鼻息!でだいぶマシになりました(^^)!
失敗も多々ありますが💦
![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め
私は背中じゃなくてお腹を意識する様にしてました!
例えば抱っこユラユラで寝てくれて、布団に置く時なるべく体をくっつけたままにしてあげて布団に置いた後もしばらくお腹らへんをくっつけた状態で保つ(ちょっと辛い態勢ですが)
って感じです。
でもこれが効いてくれたのは半年過ぎたあたりなのでよく泣く子や生後1ヶ月だと尚更仕方ないと捉えるしかないかもしれません😅
![らあむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らあむ
なにかで見たんですけど
置く時にお尻とか背中とかから
置きがちだけど
頭(後頭部)から置くといいって
言ってたので
試してみたら何度か成功したこと
あります‼️😊
赤ちゃんによって
全然意味ないかもしれないけど
試してみて下さいねっ♡
![ss](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ss
1ヶ月の頃はトッポンチーノごと抱っこして置いたら背中スイッチ発動しにくかったです( ¨̮ )♡
洗濯中はバスタオルか毛布を畳んで代用してました!
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
ベッドに乗せる時に、頭から先に乗せて、少しお尻の下に手を置いたままでゆっくり引き抜くと良いって聞きますが、どうですかね?
もうやっていたら、すいません!
コメント