
児童館で迷惑な親子がいました。注意するべきか迷っています。
みなさんならどうしますか?
この前私の通っている児童館に4ヶ月くらいのお子さんを連れた親子がいました。
そのお母さんが赤ちゃん用の遊び場のスペースのど真ん中にお子さんを寝かせるためにその辺に転がっているおもちゃを足でよけていました。
その他にも、赤ちゃん用のスペースをどすどすとすごい足音で歩いたり、他の子供もいる中親子でど真ん中に居座ったり、正直とても不快でした。
みなさんなら注意したり、児童館の職員さんに言ったりしますか?
私も注意したかったんですけど周りのお母さんたちもいるのでその場の雰囲気が悪くなるのもなーと思いもやもやしてしまって…
- ゆき(6歳)
コメント

a
帰り際に職員さんに言います!
流石に足でよけたりするのは良くない
ですし🙁ちょっと気になって、、
って感じで一応伝えときます!

Mon
私なら、見かけた時に職員さんに言いにいきます😓
赤ちゃんが遊ぶおもちゃを、足で避けてるんですけど、言ってもらえませんか?赤ちゃんが直に触れるので困るので、あのお母さんのこと見ててもらえませんか?
それで、目撃したら注意してもらうし、もうやらないなら、次の時に目をつけといてもらいたいです。
いやな保護者ですね。おもちゃを足蹴にするなんて、本当に行儀が悪いです。
-
ゆき
ご回答ありがとうございます😊
私も初めに見たときびっくりしたんですけど、たまたま当たったのかなと思ってました💦でもその親子が帰るときにまた足でよけていたので、やっぱり!と思って腹が立ちました😱
赤ちゃんのためにも他の方のためにも注意してもらうのが一番ですよね😖
私も本当にやめてほしいです💦- 11月19日

エリ
それは嫌ですねー😓非常識!
でも直接は言いづらいので、職員さんに言います。
そういう、自分たちだけ良ければいいっていうお母さんたまにいますよね。ほんと、迷惑です。
-
ゆき
ご回答ありがとうございます😊
本当非常識極まりないですよね😫💦
次見かけたら職員さんに言います!- 11月20日
ゆき
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり職員さんに言った方がいいですよね😖