※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
妊活

移植後14日目に判定日があり、中間判定は行われず、着床や染色体異常の確認が医師によって行われないことに不安を感じています。着床後のHCG数値についても疑問があります。

皆さんの病院は
胚盤胞移植後に
中間判定日ありますか??

うちは移植して14日後に判定日なのですが
7日目くらいに上手く着床して
検査薬で反応あっても
化学流産している場合は
徐々に検査薬では薄くなり
13日目くらいには真っ白になります。

14日の判定日にはhcgの検査しても
数値でませんよね??😭

病院側は、
まず中間で検査したり着床したかどうか
知りたくないんですかね…??
医師はそれを知らなかったら
次のステップいけませんよね??

医師からすれば着床もしない
染色体異常で終わりですよね?

3回目の移植なので
神経質になっています💦

判定日が移植してから7日目!や10日目!なら
仮に化学流産であったとしても
着床していたならHCGの数値は多少は残るとは
思うんですが…

どうなんでしょうか???

コメント

けー

わたしのクリニックは中間判定はないですが、判定日はBT9、ETは12だったと思います。
BT9あたりが血液検査で数値化するには適した時期だと思います。
前回化学流産だったのでhcg9.6でした。
以前AIHでも化学流産やってますがその時は5週目で20~30くらいのhcgが出ていました。
病院によっては化学流産なんて遅い生理と変わらないから無視ってところもありますから、要は医者次第ですね…
BT9でダメだったので次いきましょう!とBT14でダメだったので次いきましょう!では5日もロスがありますしね。
そういうのに納得できなければ転院しかないのではないでしょうか。

  • みみりん

    みみりん


    コメントありがとうございます☺︎

    やはり
    BT9くらいが
    ベストですよね…😳💦

    BT9でも反応でていても
    数値が低いともうその場でリセットになるんですか??

    • 11月19日
  • けー

    けー

    10以下は陰性と見なすので薬はやめて生理がくるのを待つとのことでした。
    ただhcgが微量にあるので続けて移植は出来ないとのことでした。
    が、生理来て通院したら「6日目なので自然周期ならそのままいける、ホルモン周期にするなら生理来てから」と言われてどっちだよって感じでした。

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    そうなんですね!!!

    なんだか病院のやり方に
    不満があるので色々聞いてみようと
    思います…!!

    教えて下さり、ありがとうございます❤

    • 11月19日
のん

1つ目の病院はBT7で中間判定、血中HCGを測って帰宅、最終結果はBT14で尿検査、血中HCG両方でした。
BT14に判定日の病院って陽性の時に胎嚢も確認できる可能性もあるし、この段階の血中HCG数値は異常妊娠かどうか判断しやすいのだと思います🍀😌

2つ目の病院はBT9で尿と血中HCG両方でした☆

  • みみりん

    みみりん


    いつも
    お返事ありがとうございます☺︎✧✧

    でももし化学流産だっあ場合は
    着床したかどうかは
    中間判定がないと
    分からないですよね??

    • 11月19日
  • のん

    のん

    そうですね、BT14まで何もないなら私はわからない場合もあると思っています✋しっかり着床した化学流産なら微量に残ってると思いますが☆微妙な数値だと残らないんじゃないかな??

    胚盤胞移植だとBT9が自然周期でいえば生理予定日なので、その辺りに判定してもらえる所のほうが患者の立場からすれば嬉しいですよね...
    早い病院はBT5に中間判定ありますからね(笑)😁

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    そうですよね…😳
    まだ1度も
    着床したこともなかったので…

    今回が初めて着床しました。
    が、徐々に反応が薄くなり
    今朝は真っ白になったので
    化学流産だと思いますが

    次のステップとして
    着床したかどうかって
    医師からしたら
    そんなに重要じゃないんですかね😭

    • 11月19日
  • のん

    のん

    あんまり重要視してない病院は多いかなーと思いますよー⤵️
    化学流産って妊活していると早々検査薬を使ったり判定したりするのでわかりますが、治療もなにもしていない、排卵も毎月している人でも知らない間に無排卵月や、化学流産を経験していますからね...
    私は同種免疫異常があったから着床しなかったんでしょうが、私の着床前スクリーニングから単純に考えると🙄
    胚盤胞23個、正常卵5個、モザイク(グレー)6個、残りは異常卵。
    だから自然妊娠に置き換えたら約2年のうちの半分は着床しないか着床しても化学流産で終わるような卵😂ってことになりますから...

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    ん〜…
    それも分かるんですが…
    不妊治療していて
    着床した事もなければ
    医師はまずそこを
    気にすべきだと思ってしまって😭

    胚盤胞まで育ってもそんなに
    異常卵あるもんなんですね

    誘発しすぎると
    異常卵もやっぱり増すんですかね…

    • 11月19日
  • のん

    のん

    着床前診断の研究結果で、自然周期で採卵しても高刺激で移植しても胚盤胞まで育った胚の正常卵率は変わらなかったって記載がありますよ👋😉
    英ウィメンズのブログにも確か記載があったような?気がします。

    着床障害も不育症も検査項目はダブるし、原因不明が多いというのもあると思います🍀私も最後に免疫抑制剤を飲んで妊娠できたけど、それらの項目は全て異常なしや、薬を飲んだり治療が必要な数値ではないと言われていましたよ。まだまだ解明されていないんじゃないかと思います。

    • 11月19日
  • のん

    のん

    あ、高刺激で採卵しても の間違いです😅

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    変わらないんですね???
    なんか加藤レディースクリニックの
    HPを見ると高刺激だと卵の質が落ちる!と書いてあったりで…

    何を信じてよいのか分からなくなります😭

    免疫抑制剤は
    どんな理由で飲まれたのでしょうか??

    • 11月19日
  • のん

    のん

    そうですね、最近記載がありましたよ🙆まぁ胚盤胞まで育ったら同じくらいだったってだけで、初期胚などはまだわからないですからね~😁培養液が合わずに元気な初期胚が成長止めちゃうこともあるし😅未知の部分が多いかなぁと。

    免疫抑制剤は、もう一通り全ての治療をやりつくしてこれ以上何もできず😅✋正常卵移植でもかすりもしなかったからですね...
    タイミング、人工授精、移植10回以上しても化学流産なし、着床したのは今回の妊娠省いたら2回しかありませんでした。
    これでも着床しないなら検査では微妙な数値で薬飲むほどでもなかったけど、同種免疫異常、主人の受精卵を排除しやすいんだろうとのことで飲みました。
    その代わりこの薬は肝機能障害など他の薬に比べたら副作用も出やすいので同意書やリスク確認が必要でしたよ。

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    早く解明して欲しいですねー😭

    そういう理由で
    不妊治療でも免疫抑制剤を
    服用したりするんですね。

    実は旦那が
    白血病だったので
    しばらく免疫抑制剤服用していました。

    • 11月19日
  • のん

    のん

    そうだったのですね☆確か臓器移植とかそういったものでも使う?ようなことも書いてあった気がします。
    あんまり医師から積極的には勧めてはいなかったですね✋一応大丈夫なようですが、やはり胎児への安全性などまだまだきちんとわかってない部分もありそうですし、副作用も少なからずあるので、正常卵移植で陰性になった人やTh1/Th2検査で異常があったりすると、こういうのがあるよ。とは言われますが患者が希望すればって感じです🍀😌

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    免疫抑制剤服用中は
    色々気をつけないと行けないこともありますもんね😭

    はのんのんさんは
    胚盤胞移植のみだと
    何回したのでしょうか??

    • 11月19日
  • のん

    のん

    胚盤胞移植だけだと新鮮胚も含め、1回目の病院で10回です✋うち1回は死産。
    2回目の病院で2度目の移植なので胚盤胞移植は12回目で今回の陽性ですね。

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    そうだったんですね😢😢😢
    私はまだ3回目ですが
    すごく辛いので
    12回となれば想像できないくらい
    お辛かったでしょう。

    1回目の病院と
    2回目の病院での
    やり方は
    やっぱり違いましたか??💦

    • 11月19日
  • のん

    のん

    プロフに🍀
    全然違いました。
    採卵のタイミング(卵胞の大きさ)も違うし、使用する注射も変わったし。
    2.3回目の採卵した病院はこの先生に任せても妊娠できないなら諦めるつもりで通っていたので、これまでどこか他人事だった旦那も凄く協力的というか意識が変わったというか。
    夫婦で治療に向き合えたというのもあって辛い気持ちも1回目の病院に比べたらなかったです❤️

    • 11月19日
  • みみりん

    みみりん


    そうなんですね

    先程診察してきました。
    今回は初めて着床しましたが
    化学流産で終わりました

    胚盤胞まで育って
    化学流産…となると
    だいたいが
    血流障害か免疫異常と
    言われてしまいました😭😭😭

    • 11月19日