※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいば
子育て・グッズ

海外ブランドの子供服をよく買う方へ。冬にトレーナーが少ないですか?海外メーカーでは厚手のトップスが少ないため、保育園用の服に困っています。西松屋やイオンにはトレーナーが豊富。冬服はどうしていますか?

海外ブランドの子供服よく買う方に質問です!

私はGAPやold navy、nextなどの海外メーカーの服をよく買うのですが、トレーナーって全然売ってなくないですか?
厚手のトップスはニットばかりで、あとは薄手のトップスしかなくて困っています。
ニットはお出かけ着にはいいんですが、保育園に着せていく服がなくて。

西松屋やイオンなどに行くと、トレーナーがズラッと並んでいるのに、どうしてなんだろう…

海外メーカーでよく買われる方は、冬服はどうしてますか?

コメント

*yukari.h*

私も海外ブランドの子供服をよく買うのですが、確かにトレーナーは売ってないですね💦
大人の服もそうですよね😅

私はロンTにパーカーなどをよく着せています👕✨

  • あいば

    あいば

    やっぱりそうなんですね!
    たしかに、大人の服もないですね。海外ではトレーナーを着る文化がないんですかね?
    パーカーはよく売ってますよね!でも保育園だとフードが多分ダメなので、諦めています(´・ω・`)
    ありがとうございました!

    • 1月17日
めろ♡

ラルフローレンのトレーナー着てますよ♡

  • あいば

    あいば

    そういえばラルフにはトレーナーあった気がします!
    うちはそんなハイブランドのものは保育園には着せていけないですが…
    結局、日本のメーカーですがセラフやプチジャムなどのセール品を買いました!
    ありがとうございました(>_<)

    • 1月17日