
みなさんにご意見頂きたいです。明日15時~旦那、実母、実姉、息子(1才…
みなさんにご意見頂きたいです。
明日15時~旦那、実母、実姉、息子(1才半)とケーキバイキングに行く予定です。キッシュやサンドイッチ等もあるそうなので息子にはそれらを食べさせるつもりです。
最近イヤイヤ期?なのか家でも外でも愚図ることが多いのですが、明日はなるべく大人しくしててくれたらな〜と淡い期待を抱いています。ダメなら大人4人いるので交換で子守りするつもりですが。笑
15時~機嫌よく又はお昼寝してもらう為にみなさんなら朝からの過ごし方はどうしますか?午前中外に出て〜など具体的なプランを提案して頂けると嬉しいです!
批判的な意見ではなく、軽〜い気持ちで回答お願いします🙏🏻
- ぴょん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
午前中、外の遊びをこれでもか!ってぐらいさせるとかですかね?🤔💭
うちの子はいつもそれでこてんと寝ます(笑)

らいおん隊
15時〜だと昼食?おやつ?夕食?と、微妙なので、ウチだったら午前中は日常と変わらない流れで支援センターとか公園で遊ばせて、(帰り道で寝ちゃうなら支度を済ませて遊び場に向かい、遊んでいる場所で遅めのお昼にします)13時くらいに遅めの昼食にして、片付けやら支度やらで14時には出発して、行きの道のりで寝かしつけタイムとします。ベビーカーだったらそのまま入店して寝かせながら大人は楽しく食べる。ベビーカーの日よけカバーを閉めて、お腹の横あたりに携帯でオルゴールを流しておく。起きたらおやつときてサンドウィッチなど好きそうなものを選ばせて食べさせる。ですかね!
ちょっと分かりにくい文章で申し訳ないですけど、こんな感じですかね😊
1歳半ってまだまだ予測不能ですよね!明日は楽しい1日になると良いですね☺️
-
ぴょん
回答ありがとうございます!
確かに支援センターとかで普段遊んでると1時2時まで遊んで帰り車で寝るパターンです!それがいいですね\(◡̈)/
いいアドバイスありがとうございます!
独身時以来のケーキバイキングなので楽しんできます\(^o^)/- 11月18日
ぴょん
回答ありがとうございます!
やっぱり体力消耗するのは外遊びですよねー!笑
なのに最近外に出ても抱っこーとせがまれる時があります。家だと暴れてるくせに…何故😭?