※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
arii
家族・旦那

私の心が狭かったのか、出産し退院して1日目旦那と私の実家に里帰りし…

私の心が狭かったのか、出産し退院して1日目旦那と私の実家に里帰りしてました。仕事から帰宅しご飯になり酒作ってーっていつもの様に言われました。こっちは産んで縫った傷もまだ痛くて座るのもやっとなのには?って思って自分でやれと強めに怒りました。子供抱っこしてても今まではやってくれてたのにと何回も言われます。9ヶ月になった今でも。これはやってあげて当たり前ですか?心狭いですか?

コメント

たっくん

産後すぐにそれ言われたら私もブチ切れます!!!
旦那さんは普段家事育児協力的ですか?
協力的でその発言ならもう9ヶ月だしいいやーと思うけど、非協力的でその発言は嫌です(笑)自分で作れ!!って言います🤣

  • arii

    arii

    最近実家を出て3人で暮らしてるので、ご飯作るときは見ててもらうからまだやってますけど。状況が違うのにいつまでも変わってくれなくて困ります😂

    • 11月17日
deleted user

全然心狭くなんかないですよ😊
なんで旦那のお世話までしないといけないんですか😂
自分のことくらい、自分でやれよ!ですね😭⚡️

  • arii

    arii

    今まではやってくれてたじゃんって今でも絶対言われるけど、子供産まれたよね?ってすごい思います😇

    • 11月17日
たーにゃ

心狭くないです!
自分でやれって思います!

  • arii

    arii

    最近はもお嫌味っぽく言っちゃいます。本当にストレス貯まります😭モラハラ気味だし。

    • 11月17日
  • たーにゃ

    たーにゃ

    私も旦那に、あなたのママじゃない!ってよく思います!
    自分でやれ!甘えんな!って(笑)

    • 11月17日
  • arii

    arii

    本当にその通りです。
    脱いだものも脱ぎっぱなし、言わなきゃ出来ない人なんで大変です😭

    • 11月17日
  • たーにゃ

    たーにゃ

    旦那は大きい長男ってほんとですよね💢

    • 11月17日
  • arii

    arii

    結婚してからその意味がよーく分かりました笑!

    • 11月17日