※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よー
妊娠・出産

離乳食始まってからのミルク量の減り方について質問です。ミルク量が減っているので、卒乳(断乳?)の流れを知りたいです。現在は2回食で600〜800程度。将来の3回食に備えて参考にしたいです。

離乳食始まってからのミルク量の減り方について質問です。
5ヶ月からありがたいことに順調な方で今はモグモグ期前半の2回食、完ミです。
ミルク量はだんだん減っていくものだと思うのですがみなさんのお子さんはどのように減っていき最終的に卒乳(断乳?)しましたか?
私は7ヶ月前まで700〜900を行ったりきたり(たまに600台)でしたが、今月7ヶ月になってからは600台が平均になり多くても800台なので明らかに1回に飲む量が減ったなーと感じます💡
2回食の量を増やし始めたのでそのおかげだと思いますが、9ヶ月になって3回食になったらもっと減ると思うので、できれば同じ完ミに近い方の流れを知りたいです🍼
よろしくお願いします✨

コメント

むぅ

完ミです。
現在10ヶ月半で9ヶ月から3回食にしました。
2回食の時は食後は飲みムラがあって、同じく700〜900くらいでした。

3回食にして1週間くらいしたら食後のミルクは飲まなくなりました。
そしてもうしばらくすると寝る前のミルクも半分くらいになりました。
今は15時にしっかり200と寝る前に少量です。
寝る前はなくても朝までグスッリなのでだんだん減らして行ってます。
15時はなくても泣かないので、なくそうか迷ってる最中です。

  • よー

    よー

    3回食にしたら一気に減ったんですね!
    それもそれであっという間で悲しい気もしますよね😫
    さぐりさぐり様子見ながら調節するのも悩みそうです💦
    状況が近いので参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 11月17日