
うつ伏せ練習はいつから始めましたか?母からはもうちょっと首がしっかりしてからにしなといわれたのでまだやっていません👶🏻
うつ伏せ練習はいつから始めましたか?
母からはもうちょっと首がしっかりしてからにしなといわれたのでまだやっていません👶🏻
- baby boy👶🏻(21)(6歳)
コメント

なっちゃん
2ヶ月になる少し前から始めてます!

ばぶりー
産まれて3週目あたりにきた新生児訪問で「うつ伏せしてる?」って聞かれて、それからやってましたよ☺️
目を離さないで、短時間ならうつ伏せ練習していいと思います♪♪
-
baby boy👶🏻(21)
そんな早くやってもいいのですね😳
今日ちょっとやって見ます!- 11月16日

rara
1ヶ月すぎてからやってましたよ😲

ママ初心者
お風呂上がりの保湿クリームを背中に塗る際、うつ伏せにしてやっていたので新生児からやってました(°▽°)
3ヶ月半で首が座りはじめ、完全に首が座った現在でも問題無く過ごしてますよ♪
あくまで我が家の例ですが😅

りな
わたしは市の助産婦さんが1ヶ月訪問で来た時に、腹ばいを教えてもらいました。(その時もう生後45日くらいでした)
うちの子は教えてもらった時に首をあげたので、本当は2ヶ月くらいから始めるとなってるけど、もうはじめていいよとのことでした☺️
一日、1.2回機嫌が良い授乳前にやってあげてます!お風呂上がりに後ろの髪の毛をとかしたい時もたまにやります(笑)

basil
新生児の時からたまにやってました。
もう始めて良いと思いますよ!
はじめは短時間から。
最初はすぐに疲れて泣くかもしれませんが、少しずつ首あげてる時間が長くなると思います。
ちなみにうちの子は2ヶ月で寝返りしました。

yama
2ヶ月26日目の時に保健師さんの訪問があり、腹這いを教わりました😃首はまだ座ってませんが、自分で頭をあげようとしていたので授乳から一時間後、数秒から少しずつやっていいよと言われました😃
baby boy👶🏻(21)
そうなんですね😆
私も少しずつやっていこうと思います😆