
4歳娘が疲れや眠気で大荒れし、調子が悪い。同じ経験の方いますか?困っています。
4歳娘。疲れたり眠くなったりすると人格変わるレベルで大荒れになるんですが、同じような方いますか?😭
言うことを一切聞かなくなる、些細なことでブチ切れてわめき散らす、全て人のせいにして自分の非を認めない、言ったことを言ってないとウソをつくetc...とにかくひどくて手がつけられません💧眠いならさっさと寝ればいいのに「眠くない💢」と意地を張っていつまでも起きていようとするので負のループです。(最終的に泣きながら寝るのですが・・・)
毎日のようにこんな調子で本当に困っています。誰かアドバイスください😭
- まみたーむ(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
5歳の息子ですが、未だにそんな感じの時ありますよー!
疲れてることを認めて、暴れず一人で静かにしとけって言っても、なかなか難しいこともあります💦
眠すぎておかしくなった時の息子は腹立ちますけど、なるべく一歩引いて、あえて普通に受け答えをしています。
仲良くしたいからかわいい声に戻って😍というと、我にかえる時があります😂

ママリ
4歳の息子もそうです💡
なので眠くなったらすぐわかります😵
-
まみたーむ
同じ方がいてくれるだけで安心します😭暴れずに寝てくれる日が早くきて欲しいです🙏💦
- 11月13日

はじめてのママリ
上の子まさにその調子です。
わめきちらして、おもちゃぶん投げて大号泣してますね…
普通に話しかけてみたり、それでも暴言しか返ってこないことの方が多いので(うるせーんだよ!誰に口聞いてんだよ!こっちみんなよ!ママなんかだいっきらい!!!いらない!あっちいけ!とか)私のイライラスイッチ入ったら鼻唄歌いながらほっといてます😂
-
まみたーむ
そうなんです💦何を言っても暴言で返されてこちらもイライラ爆発で😫ほっとこうとしても足に絡みついてくるので余計にイライラします😂
- 11月13日
まみたーむ
仲良くしたいからかわいい声に戻って😍!!
なんて的確で穏やかな切り返し方✨早速明日試してみます!!
退会ユーザー
息子には毎回は通用しないんですけど、まみたーむさんのお子様は女の子だから、「可愛い」っていうワードに敏感かもしれないですね❤️効果があるといいですが💦
試行錯誤の末に、自分も怒るより、穏やかでいるようにした方が子供が早く落ち着くことが分かりました!
まみたーむ
そうなんですよね💦一緒になって怒ったら火に油なので、まずはこっちがイライラを抑えないといけませんね😭
可愛いとかプリンセスとかそういうワードに敏感なお年頃なので、効果期待できそうです✨笑
アドバイスありがとうございます!