※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

おススメの補助便座教えてください!!

おススメの補助便座教えてください!!

コメント

ママ

足置き付きの補助便座おすすめです。
幼稚園くらいになると、自分でセットして、座って、しまってと一人で出来ますよ。
足がつくといきみやすい点でも足置き付きはおすすめです。

足置き付きではないですが、リッチェルの持ち手が横についてるタイプもおすすめです。
パンツ、ズボンを全て脱がさなくても乗せやすいです。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    階段付きや横に持ち手や
    前に持ち手など
    いろいろありどれがいいのか
    悩んでまして😓
    また好きなアンパンマンが
    いいのかなぁとか…
    まだ補助便座ないのですが
    うんちは教えてくれるので
    トイレに連れて行くのですが
    怖いみたいで入ってくれなくて😅

    • 11月13日
  • ママ

    ママ

    一番のおすすめは長く使える階段付きですが、置いておくのに場所をとるのが難点です😖
    アンパンマンなどのキャラクターものは最初のきっかけにはいいかなと思うのですが、成長に連れて好みが変わってきて、アンパンマン嫌って言ったときがめんどくさいかなぁと個人的には思います😅
    トイレに入るのが怖いのでしたら、壁にアンパンマンの絵などを貼ってみるのはどうでしょうか?
    成功したときに貼れるシールなどもアンパンマンで揃えてみると喜ぶかもです😊絵やシールは成功に合わせて好みのキャラクターに変えていけるのでおすすめです😊

    • 11月13日
  • ママ

    ママ

    最後の方の「成功」は「成長」の間違いです💦

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    なるほど!
    とても参考になります😭‼️
    アンパンマンだと
    喜んで座りそうですが
    トイレから逆に出なくなりそうかなぁとも思いまして…😓
    やはり絵などをトイレに
    貼ったほうがよさそうですね!
    シールもアンパンマンで
    揃えてみます🎵
    ありがとうございます🙇‍♀️❤️

    • 11月13日