
寝るとき指しゃぶりをするせいか小さな吸いだこが出来たようです💦化膿や…
いつもお世話になってます😢
寝るとき指しゃぶりをするせいか
小さな吸いだこが出来たようです💦
化膿や痛がってるような様子はなく
変わらず指はしゃぶって寝てます😢
皮膚科に行くべきでしょうか?
皮膚科に行くならどのくらい悪化したら行くべきなのでしょうか?😢
また指しゃぶりは
もうやめさせたほうがいいでしょうか?
言葉が理解出来るようになったら
やめさせようと思ってたのですが…💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

Riiiii☺︎
うちはこんなもんじゃないです😂もっと酷いし赤切れみたいになっては治っての繰り返しで。去年の冬場なんて特に痛々しく可哀想でした💦お陰で皮膚?が厚くなりました😅
でも指しゃぶるから薬も塗れないし放置してます。
うちはまだやってます。言葉がわかる年齢ですが😅そのうち自然にしなくなるとか聞きますし出っ歯等気にはなりますが💦
はじめてのママリ🔰
参考になります😢ありがとうございます😢
確かに薬ももらえませんし
塗ってもしゃぶって体内に入るのも不安ですよねー😢
旦那からは酷くなる前に病院。って言われたけど
こんなちっちゃい吸いだこで行っていいかな…(笑)と悩み中で🤔
自然と無くなることを祈りますー😭💓
Riiiii☺︎
ちなみにですが、同じような指しゃぶりと吸いだこの質問で絆創膏したら指しゃぶり辞めさせられるのかみたいなのがありました。絆創膏は誤飲が怖いからやらなかった、など実際に誤飲しそうだったなどの回答を見ました💦うちも絆創膏は試したことないですが絆創膏だけはやめたほうがいいと思うので一応ご参考までに😊