
コメント

スーパーカップ
ミルクグッズを1箇所にまとめておく!ですかね??無駄に歩き回らなくて済むのでいつもミルク作るの早くない?!って驚かれます笑

退会ユーザー
湯冷ましで割ります😁
あとは一時期家の中でも水筒に熱湯入れて、ケトルで沸かす時間短縮してました。
あと湯冷ましない時は、大きめのお椀に氷水入れて哺乳瓶冷ましてました。みなさんやってることでしたら参考にならずすみません😂
-
mst.
氷水も良いですね😳!
湯冷ましは水道をそのまま使っていますか🤔??
それとも沸騰したのを冷まして
作っていますか?- 11月12日

木ノ葉丸
ミルクを冷ます時、
プラスチックの容器に
氷入れて水入れてます!!
哺乳瓶をクルクル回しながら
冷ましてます😂
-
mst.
今までただの水でやってました😌
簡単で氷水良いですね!
やってみます☺️🎶
ありがとうございます!- 11月12日

しーたん
あらかじめ哺乳瓶に粉ミルクを入れておきます笑
-
mst.
粉ミルクはかるのも意外と
時間かかりますよね~!!
あらかじめ入れておくのいいですね🙆🎶
でも衛生的には、大丈夫なのでしょうか😓??- 11月12日
-
しーたん
消毒済みの哺乳瓶でよく乾かしたら大丈夫だとママリで見かけましたー!笑
- 11月12日

1th 𓇼𓆡𓆉
うちはウォータースタンド使ってるからすぐですよ🤣
-
mst.
ウォータースタンド!
初めて聞きました!調べてみたら
凄く良さそうですね!!
凄く欲しいです😳!!
旦那さんと相談してみます!!
ありがとうございます😄👍- 11月12日

とらのすけ
うちはずっとティファールに多めにお湯を沸かしておく→その後ミルク作る度にそのお湯を少しだけ温める(ティファールのスイッチ入れて途中で止めます)というやり方でずっとやってます。お湯がなくなったらまた多めにお湯を沸かしておきます。
とにかく作るときに沸かすのではなく、早めに沸かしておくのがポイントです!!!
わかりますかー⁉️
-
mst.
1回沸かしてあるから
次は沸騰するまで温めるのではなく
その前に止めると言うことでしょうか🙄??- 11月12日
-
とらのすけ
そういうことです!一度沸かしてあるので大丈夫です!1日たったら洗ってお湯変えてます。
- 11月12日
-
mst.
なるほど!それもいいですね!
何も考えず毎回沸かしてました!(笑)
ありがとうございます😊🎶- 11月12日
-
とらのすけ
ぜひやってみてください😊ほんとにティファールとかだったらすぐ温かくなるので、スイッチ入れて数秒したら消すと、冷まさなくてもいいぐらいの温度になってますよ〜どのくらいでスイッチ消すかがポイントです!
- 11月12日

退会ユーザー
お湯は沸かしたあと保温ポットに入れて保存してます。
あとは湯冷ましを冷蔵庫に入れて冷やしておくことですかね。
-
mst.
保温ポットとは水筒とかではなくて
おばあちゃんがお茶を入れるのに
使ってるポットですかね😌??
実家に帰ったときに保温ポットから
お湯をいれるのですが
量の調節が難しくないですか😂??- 11月12日
-
退会ユーザー
それではなく、サーモスの魔法瓶ポットです😄
日に2回沸かして交換してます。- 11月12日
-
mst.
サーモスのポットですね😅!
毎回沸かしてたので
その分の手間が省けていいですね!
うちにもあったので
試して見ます!
ありがとうございました☺️🎶- 11月12日

みるくぱん
お湯を魔法瓶に用意しとく
ピュアウォーターを冷蔵庫で冷やしとく
これでかなりスピードアップします。
-
mst.
ピュアウォーターって何ですか🤔??
- 11月12日
-
みるくぱん
不純物を取り除いた赤ちゃんでもそのまま飲める水です。
ドラッグストアなどに売ってます。
説明不足ですみません💦- 11月13日

すーちゃんまま
哺乳瓶にミルクをいれておく。
お湯は保温性のある水筒に準備しておき、湯冷ましやイロハスなどで割る!
夜中のミルクはこれでしてました(^^)
-
mst.
湯冷まし代わりにいろはすでも
いいんですね!!!
ありがとうございます☺️!- 11月12日

退会ユーザー
・時間に余裕がある時とか熱湯しかない時は ちょっと早めにミルク作っておく
(外出先…イオンとかで湯冷ましがない時は少し早めに作って冷めるまで店内ぐるぐるしたりしてました😂)
家にいるとき↓
・1度に飲む量が増えてからは湯冷ましを冷蔵庫に入れておいた
・空いている哺乳瓶があれば粉ミルク入れて準備しておく
・外出のとき使ってる粉ミルクケースに1回分づつ暇な時に準備しておく
・保温できるポットは持ってないので、沸騰させたお湯を魔法瓶に準備しておく(料理やお茶で使ったりして定期的に新しいお湯、熱いお湯にしておく)←さめててもお水を沸かすよりは早いですし✨
これでかなり素早くミルク作れたり手早く飲ませることができて、自分を褒めてました笑
-
mst.
やはり飲む量が増えたときは
湯冷ましでミルクを瓶に
入れて準備しておくのが
1番早そうですね!
ありがとうございます😊🎶- 11月12日

3姉妹年子ママ
湯冷まし常備
1回分ずつケースに分けておく
ミルク用のポットがあるので、沸騰させてポットのお湯は70℃キープしとく
-
mst.
粉ミルクを分けるケースは
どちらで買われましたか🙄??- 11月12日
-
3姉妹年子ママ
100均で買ったけど、いまいちだったので、アンパンマンのを買いました。
ミルク売り場にどこでも割とおいてありますよ。
間違いなくあるのは西松屋、バースデー、トイザらスですかね〜- 11月12日
mst.
1ヵ所にまとめる!確かに!
当たり前のようで忘れがちなことですね😳!!
参考にさせていただきます☺️🎶
ありがとうございます!