
コメント

ねねこ
以前の職場がそのくらいかかってました!普通に行けば50分くらいですが、渋滞するので就業時間の1時間半前には家を出てましたよ😃

ザト
片道だと1時間半ほどかかってます。
婚約して引っ越してからなので、確か9年前からですね。
その前はドアtoドアで20分でした❤︎
-
すきやき
コメントありがとうございます!
9年も!キツくないでしょうか??慣れですかね?😅- 11月13日
-
ザト
キツイですが、満員で、つり革持たなくても立っていられるので慣れますよ♪
ただ、妊娠中はしんどかったです💦💦- 11月13日
-
すきやき
妊娠中の電車ってしんどいですよね!😨座っててもしんどかったのに、満員で立ってるなんて想像するだけで…😱
家から近い職場に転職、とかは考えられてないんですか?- 11月13日
-
ザト
私はあまり能力が高くないので、良い会社に転職できるとは思えず…💦
あと6年働いてから転職すれば、退職金とは別に会社から数百万円を転職サポート費用としてもらえるので、そのタイミングに転職しようかな?と思ってます。- 11月13日
-
すきやき
なるほど!!!6年は長いですが、それはいただきたいところですよね!小学校、中学校になってくると、きっと色々状況がかわるんでしょうね…!
とても参考になりました!😊
たくさん回答いただき、ありがとうございました😊✨- 11月14日

𝒴&ℳ☆。.:*・゜
現在、
家↔保育園↔職場で
片道2時間弱かかってます💦
保育園と
職場が真逆なので…😱
-
すきやき
コメントありがとうございます!
かなりかかりますね😣💦私は今は保育園含めて家から職場まで1時間ちょっとなのですが、引っ越しで2時間くらいになりそうです😢
日々、やっぱりキツイですか?💦- 11月13日
-
𝒴&ℳ☆。.:*・゜
そうなんですね😂
正直、
通勤に時間かかると
キツいですね~💧
途中でグズって
まっすぐ帰れなかったりも
するので…😱
私は仕事より送り迎えの方が
キツいかもしれません…😅苦笑- 11月13日
-
すきやき
やっぱりキツイですよね😣💦
しかもグズリがあると…😱
晩ごはんは何時くらいになりますか?- 11月13日
-
𝒴&ℳ☆。.:*・゜
だいたい
帰宅が18時頃なので、、
ご飯は
19時頃になっちゃいます…😅- 11月13日
-
すきやき
それくらいになっちゃいますよね😣💦転職とかは考えられてないですか?
何回も質問してごめんなさい💦- 11月13日
-
𝒴&ℳ☆。.:*・゜
全然、
大丈夫ですよ🎵
現在は職場と提携の
保育園に通っている事と、、
急な休みなどにも
対応していただけて融通がきくので、
転職は考えてないです🙂💡- 11月13日
-
すきやき
ありがとうございます😊
通勤時間の長さを上回る職場なんですね…!私も在職も長いし、通勤時間以外はほぼ不満がないのですが、毎日4時間を移動に費やすのはもったいないなーと思って悩んでいます😢- 11月13日
-
𝒴&ℳ☆。.:*・゜
分かります②🙂💦
私も入ってすぐは
通勤にこんなに時間かけるなら、、
近場で働いたら
フルタイムで働けるのに…と
思ったりしました😅
ただ、今は融通きく方が
こちらとしても助かるので、、
ズルズルしちゃってます…😂苦笑
私も不満は
通勤時間なんですよね💧- 11月14日
-
すきやき
色々と納得のいく職場があったとしても、新しいところは慣れるまで疲れますしね…😣😣
ほんと、どちらを取るか…😱
色々、とても参考になりました😊他にも長い通勤時間をがんばってる方がいて、心強くなりました😊
たくさん回答いただき、ありがとうございました!!- 11月14日

mako
普通に通勤すると最低1時間半はかかります💡保育園に立ち寄ってからだと2時間近いです。
-
すきやき
コメントありがとうございます!普通に通勤で1時間半はなかなか遠いですね💦私は普通に行って1時間かかるかかからないかくらい、保育園含めて1時間半くらいですが、時短じゃなかったらキツイなーと思っています😣💦
しかも来夏には引っ越しで2時間かかるようになる見込みで…
やってやれないことはないか?と思っているのですが、実際はいかがでしょうか?💦- 11月13日
-
mako
時短が使えるならやってやれないことはないです。やれているので🙆
その代わり、うちは最寄り駅まで徒歩20分近くかかるので、まず保育園は一つ先の始発駅にして、朝は家族みんなで7時過ぎに車で出てパーキングに駐め、保育園に送ったらそのまま出勤しているのでパーキング代がかかっています。私が時短でもそれなりに収入があるため時間と体力をお金で買っている感じです😁
でもおかげで始発駅から各停で座って出勤か、途中の急行の始発駅で1本待ってやはり座って出勤できるため、電車で1時間くらい寝ることができています。これがないと結構きついなーとは思います💦- 11月13日
-
すきやき
なるほど!やっぱり座れないとなかなかしんどいですよね💦通勤に使う体力をいかに抑えるかがポイントですね😣💦
- 11月13日

0101
新卒で入社した大手安定企業に勤めてましたが、事務所移転で片道2時間近くになってしまったので、勿体無かったですがさすがに転職しました💦
2人目欲しかったのですが妊娠中通勤に耐えれる気がしなくて、
2人目産む前に転職→新しい職場で1年半くらい働いてから今産休育休取得中です‼︎
育児と仕事となると通勤時間勿体なすぎて😭決断しました‼︎
今となっては良かったです😻
背に腹はかえられません。
今も片道1時間かかってるので、2人目の保育園が4月に確保出来ればまた数年後に今度は家の近くで働けるところ見つけたいなーともくろみ中です。
-
すきやき
まさに、2人目のタイミングも悩み中です😣来夏に引っ越しで、今の職場への通勤時間は2時間くらいになります…。でも年齢的に、今の職場でまた産休育休とったほうがいいかなと思っています…。引っ越しのタイミングにあわせて産休に入ることも考えたのですが、そうなると今から妊活…全く気持ちが乗っていません(笑)まだまだ娘だけを猫可愛がりしたくて(笑)
でもやっぱり、通勤時間ってもったいないし疲れますよね😢- 11月14日
-
0101
悩みますよね💦私も10年以上勤めた会社なので2人目の産休育休そこで取らせてもらうかかなり迷いました〜😅転職先ですぐ産休育休を取得するのも悪いので最低1年は働いてからかなーとか。。歳もその時31歳とかで微妙な年齢で💦色々考えた結果、妊娠して通勤できる距離じゃないと判断して思い切っちゃったかんじです笑😹でも同期とかも1時間半〜2時間かけてまだ続けてる子も居るので、何とかなるっちゃなるのかな⁈と思いますが、
私、心配性で地震とか起きたら確実に何日も家帰れないなぁとかまで思ってしまって😅
在宅勤務とかフレックスとか導入されてますか⁇もしされてるならうまく活用すれば回る気もしますが、今度は小学生になった時どうする問題も出てくるので悩みは続きますよね!
上の子一歳の時なんてまるで2人目欲しいという気持ちが起きませんでしたよー!!笑- 11月14日
-
すきやき
そうなんです!転職してすぐ妊娠したら、制度的には可能でも、やはりそこは人間関係ですから、心証は悪いし迷惑かけるのもイヤなんですよね…😢今33歳で、絶妙な年齢で😣転職なら今か、でも焦っても…という感じです😱ほんと、やってやれないことはないと思うんです!でも、歳をとっていってきっとしんどくなるし、子供にも旦那にも負担をかけます…。それこそ、0101さんのおっしゃる通り、地震の時なんて尚更ですよね💦
ほとんどコアタイムのないフレックスのようなものなので、そこはかなり甘えさせてもらっています😅在宅でできる業務もあるので、それもあって、やってやれないことはないかな、と思う部分もあります💦
2人目は絶対欲しいけど、今は全くいらない!今じゃない!!という気持ちを抱えています😅(笑)- 11月15日
-
0101
心証考えますよね💦かなり同感です。
あと転職考えたのは年齢の事もあり、30歳過ぎると段々と採用されなくなってくる説(今までのキャリアにもよりけりですが)もあったりで悩んで悩んでいつも条件に合う求人無いか探してて、これだ!と思ったところに在籍中に受けにいって決まったのでいくことにしたって感じです。。
何を取るかですよね〜💦
家庭中心寄りでこれからの生活回したいなら転職おすすめですし、
自分のキャリアを積まれたい場合は継続も良いですよね!!
33歳!同世代ですね〜‼︎妙齢ですよね!笑!
お近くに実家・義実家等ある環境で風邪の時やお迎え手伝ってもらえるなら、続けられるかなとも思います😹
私は手伝ってもらえるけど同じ駅ではないので頼りきりも出来ない環境でしたので夫婦で休みの時などほとんどまわしてます💦
よい結論が出るとよいですね💞
応援してます!!!- 11月15日
-
すきやき
まさにまさにおっしゃる通りです!😭
もちろん、家庭って大事ですよね。そこは、比べるまでもなく仕事より家族が大事だ!と思います!
でも20年後、子供が独り立ちしたとき、そこにはどんな自分がいるのか?と思うと、自分のキャリアもやっぱり大事だ…って思うんです💦
女の30代って、ほんとに色々重なりますよねー😭
両実家は遠方なんですが、言えば手伝ってくれる状況ではあります!でもそれをずっと頼ることが出来るわけではないし、出来る限りは夫婦でがんばっていきたいなと考えています☺️
同じように悩み、がんばってる方がいたということがわかっただけで心強いです😊
がんばります!たくさんコメントいただき、ありがとうございました!!😆✨- 11月15日
すきやき
コメントありがとうございます!
渋滞ということは車でしょうか?1時間半はキツくなかったですか?💦