※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

娘が喃語を話さなくなり、心配しています。同じ経験の方いますか?

こんにちは☺️
生後3ヶ月になった娘のことで質問させて下さい🙇‍♀️

3ヶ月を迎える少し前から、喃語?クーイング?
が減ってきたなー🤔と思っていたら、
最近殆ど話さなくなってしまいました。

話しても、「くぅー」のような、
息を吐く時に一緒に出しているような音ばかり。。
あとは、泣く前に、んーんーと唸るように声を出したりします。
ちなみにまだ声を出して笑いません。

これから喃語?は復活するんでしょうか、、?
ちょっと心配です😭

同じような方いますか?

コメント

りん。

大丈夫だとおもいます!!!

  • もん

    もん

    お返事ありがとうございます!
    早くおはなしを沢山ききたいなぁ。。と思っています☺️

    • 11月12日
  • りん。

    りん。

    下の子も3ヶ月ですがようやく、寝返りを、きのうしてくれて、くすぐると笑ってくれますし、たくさんお話しします!

    • 11月12日
deleted user

ママリの今日のひとことの所に
「言葉を話す以外のおもしろい遊びを見つけると声を出さなくなることもあります」みたいな事が書いてありました!
なのできっと、他の遊び(拳眺めたりとか足動かしたりとか)の方が今は楽しい時期なのかもしれないですね😊

さち

もともと喃語多くお話ししてたならまた少し経ったらお話しすると思います(≧∀≦)
それまでいっぱい絵本とか読み聞かせるのはどうですか?

うち、2ヶ月の時は絵本読んだら口開けて犬のような、驚いた顔して、はっはっはっ!って顔をしてたのに。
成長してしまったのか、今はニコニコはするのですが、そんな反応見せてくれず(´;ω;`)
めちゃくちゃ可愛かったのに私は絵本持って読んでたので動画撮れなかったので、本当に残念です(´;ω;`)
今の反応もぜひ楽しんでもらいたいと思います(´;ω;`)