※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お出かけ

七五三 すでに済ませた方も多いと思いますが、義両親は来ましたか?私は…

七五三 すでに済ませた方も多いと思いますが、義両親は来ましたか?私は来て欲しくないのですが(先々月 泊まりに来て その後1ヶ月くらい私は寝込むほどストレスだったので(T_T))
みなさんのとこは どうだったかなと思って。
ちなみに私の親は来ないので誘ってないです。

コメント

マカデミアナッツ

先月末に3歳の七五三を済ませました(^^)
うちは両家呼んで参拝と食事しました!どちらの親も呼ばないつもりでしたが初孫ということもあり楽しみにしていた様で声かけました。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。にぎやかなのもいいですね♪うちの義母がもっと まともな人だったら(失礼)呼ぼうと思ったんですけど(涙)

    • 11月12日
ちゃむ

七五三って家族でやるものだと思ってました💦

自分が子どもの時も、お参りなどをする前かした後に、おばあちゃん家に顔を出して、家の前で写真撮って終わり!みたいな感じだったので、まだ先の話ですが、そのようにして済ませるつもりでいます💦

  • まま

    まま

    私も そう思ってたんです。上の子の時は 義母がどうしても来たいとのことだったので 神社にお誘いしたら、その前の写真館にも義妹などと勝手に来てペースが乱れて大変でした(T_T)

    • 11月12日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    お宮参りもめんどくさかったので家族で済ませました😭
    義妹つれてくるのは違いますよね💦
    なんと図々しい...

    前倒しになるのであれば、前倒し当日に「今日になったから!」って連絡しちゃうのはどうですか??(笑)

    • 11月12日
Mama👶👦

まだまだ先の話ですが、うちも家族だけで済ませるつもりです。
義両親の事を考えるだけでも蕁麻疹が出るほどなので…😅
お宮参りも家族だけで済ませました。
私のは親は初孫だし来たいけど仕事もあるし…ごめんね😩という感じでしたが、義両親は一応声をかけても返事もない感じです🤮

  • まま

    まま

    この前 上の子の敬老参観日があって義父は3泊、義母は4泊もして行かれ 本当にその後 1ヶ月くらい寝込んだので 考えるだけで ゾッとします。そもそも夫婦で泊数が違うのも変だし(^_^;)

    • 11月12日
コタコタ

同じく…義両親には行く日も声かけてません😅あえて平日にすることにしましたw自分側が来るならアレですが、来ないのであれば声かけなくていいと思います‼️‼️

  • まま

    まま

    最初は 七五三を予定してた日に義両親は用事があったので来れないと言ってたのですが、私たちの急用で 七五三が前倒しになりそうで。それを知ったらおしかけてきそうです(T_T)

    • 11月12日
4兄妹♥4A

家族だけでお参り行きます。
お互いの両親に気を使って日程決めるのが面倒なので私たちだけです。

後日、写真だけ見せます。

  • まま

    まま

    うちの父は100%来ないので誘ってもなくて。私は子供の時、両親としか行ったイメージがなかったんですが 上の子の時 義両親が時間も守らず押し掛けてきたので 下の子も七五三で誘うべきか迷いました(>_<)

    • 11月12日
姉妹ママ😆

我が家は来週予定していて、旦那さんが平日休みでちょうど大安なので、その日にしますが、私の親は距離が離れてますが、前日から泊まりに来ます😁
毎週旦那さんの休みに食事しに行ってるけど、七五三は私の親が来るから遠慮されてるようなので、一緒には行かないんじゃないかな?って思ってます😅
いちようこの日に七五三して、私の親が来る事は伝えていて、ご両親来るから楽しみだねぇって言われてましたけどね😆

義両親と仲良くないと呼びたくないですよね😥

私たちは仲良いので、来られても問題はないですし、両家初孫なのでみんなでお祝いも良いかなとは思いますけどね😁

  • まま

    まま

    うちの義両親とは旅行にも行ったりしますが、誘うと 義母がものすごく調子に乗るのでいつも後から後悔します(苦笑)例えば 写真撮るにしても何故か私が ほぼ写す係になる感じです。
    少しでも遠慮してくれる気持ちのある義母だったら大歓迎なんですが(笑

    • 11月12日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    義両親とは旅行とか行かれてるんですねぇ😃
    誘うと来られるんですね💦
    写真撮るのに、まあまあさんがほぼ写す係なんですか😱
    それは最悪ですねぇ💦
    撮ってあげるよとかの声掛けしてくれたらまた違えんでしょうけどね😰
    そうですね、少しでも遠慮してくれる気持ちあれば、大歓迎ですよね😃

    • 11月12日
ママリ

3歳の時は義実家の近くでやりましたが、5歳はうちの姪っ子が7歳で一緒にできるので、終わってから報告しました(笑)
あまり大人数でやっても動きにくいだけで、5歳の時はプロカメラマンに出張撮影お願いしたので、かなりゆっくりできて私は大満足でした☺️

  • まま

    まま

    上の子の七五三の時に、決めてた時間より何時間も前に義母が主人の妹夫婦まで何故か勝手に連れてきたので ぞろぞろ状態でした(^_^;)
    プロカメラマンいいですね♪写真館だと躍動感のある写真は撮れないので

    • 11月12日
M

別に来なくて良いと思います!

  • まま

    まま

    ですよね、私もずっと思ってたんですけど 来たいんですよねー(^_^;)

    • 11月12日
ちびじんべえ

ウチは行事はいつも事後報告です。
いつやるかなんて伝えたことがありません。
お宮参りも親子のみでした。

  • まま

    まま

    めちゃいいですね、お宮参りも上の子の七五三も 何故か義妹まで付いてきました(^_^;)事後報告は何か言われそうなので今回は超直前に言おうと思います❗

    • 11月12日
deleted user

先々週に七五三済ませました😊
うちわ子供の行事事わ全て義両親に来て貰ってます😅
うちの親わ後から写真で見せてくれればいいから
お義父さん、お義母さんと行っておいで〜なので😂
それに義両親の方が何に対しても笑顔で居てくれるので
あたしら親がイライラした時とかお義父さん、お義母さん
が面倒見てくれるので逆に助かってます😅

  • まま

    まま

    うちの義両親 付いてきても時間は守らないし行方不明になりそうになるし(^_^;)もう少し頼りにしたいのですが 私の手間が3倍くらいになります(苦笑)

    • 11月12日